★★★楽しく旅をしよう
★★★がモットーの
「ゆとり空間ハイエースのkidamu」です![]()
日本本土4極制覇を目指しつつ各地をハイエースで旅行しています![]()
時には脱線しつつ 私達らしく子供達の成長と共に旅のスタイルも変わりながら
笑いあり・ドタバタありの家族をご紹介しています。
きっと4極制覇したら2周目に突入しそうですが まずは1周目を無事制覇出来るよう
頑張ります。
長靴とタオルで安心感!
私自身も
長年車中泊を楽しんで
試行錯誤した日々もありました。
そんな中で
小さな子供とたくさん遊ぶには
この2つを押さえておくだけで
旅の安心感がぐんと変わります
どんな時でも大丈夫!長靴があれば親子で安心
雨が降ると観光や
遊びを諦めがちですが…
それが…
長靴さえあれば
冒険は止まりません
水たまりや
ぬかるみでも気にせず歩ける
草むらや水辺に
入っても泥に足を取られない
草から肌を守り
マダニなどの害虫対策にもなる
さらに冬には
底に付いた
滑り止めスパイク付き長靴が
雪遊びで大活躍
転倒防止になり
安心して雪だるまや
そり遊びを楽しめます
最初は普通の長靴で
十分だと思っていました。
でも何度も遊ぶうちに
「履き口を絞れるタイプこそ安心!」と実感
今では長靴選びで
一番大切にしている
ポイントになっています
タオルは
ポイントは「何枚も持つ」よりも「役割を分ける」ことです!
大判タオル
雨に濡れたあと
遊んで汗をかいたあとにも
体温を守ってくれる
防寒アイテム
フェイスタオル
泥をさっと拭き取ったり
濡れた長靴を
脱いだ後にも便利。
※特に小さなお子さんがいる場合は
手際よく拭きたいのでこの大きさがちょうどいい!
ハンカチタオル
小まめに汗や水分を拭けて
風邪予防にもつながります
子連れアウトドア必須の持ち物リスト
- 長靴(親子用・履き口絞りタイプ推奨)
- 大判タオル(雨や汗で冷えた身体を守る)
- 中サイズタオル数枚着替えセット(濡れても安心)
- レインウェア
- ビニール袋(汚れ物用)
- 小分けバッグ(整理しやすい)
準備が整うと
冒険心をのびのび守れます
アウトドアは
「荷物が多くて大変」と
思われがちですが
実は工夫次第。
量より質で
シーンごとに分けて
準備することで
子どもは思いっきり遊び
親は安心して見守れます
雨で濡れても
雪で転んでも
タオルと長靴があれば大丈夫
その安心感があるからこそ
家族みんなで
「もっと楽しもう!」という気持ちになれます。
準備しておくだけで
次の旅行が
もっと安心&快適になりますよ
まとめ
長靴は足元を守り タオルは身体を守る…
この2つを準備するだけで
雨の日も雪の日も晴れの日も
「冒険できる日」
に変わります


