今日.

家族全員揃ったので

久しぶりにお墓参りに行ったら

景色が以前とは全く違っていて本当に驚きましたびっくり

 

 

 
 
 

 

今日1日を振り返ろう

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

 

 

 

★★★楽しく旅をしようルンルン★★★がモットーの

「ゆとり空間ハイエースのkidamu」ですニコニコ

日本本土4極制覇を目指しつつ各地をハイエースで旅行していますニコニコ

 

時には脱線しつつ 私達らしく子供達の成長と共に旅のスタイルも変わりながら 

笑いあり・ドタバタありの家族をご紹介しています。

 

きっと4極制覇したら2周目に突入しそうですが まずは1周目を無事制覇出来るよう

頑張ります。

  

 

 

 

  樹木葬が増えてました。

しばらく訪れていなかった間に
お墓を取り巻く環境が大きく変化していました。
特に…
樹木葬がかなり増えていたことに
時代の流れを感じました。

 

 

 

 

 

 

 

 

  色々な事情が重なる最近のお墓事情

我が家では

近くにご先祖様のお墓があり

 

子供たちが小さい頃は

散歩がてら

行ってましたルンルン

 

 

まるで遊びに行くかのように…照れ

 

しかし最近では

 

子供たちも部活動などで忙しく

なかなか全員で行く機会が減ってました。

 

 

 

 

しばらく行ってないと

墓地も様変わりして

 

驚かさせつことに…!!

 

 

 

新しいお墓が
次々とできている一方で
寂しい光景も目にするとは
思っても無くて
ちょっと考えさせらるなって…
 
 
新しいのは
やはりここ最近増えてきている
 
 
 
 
新しくなったのは…
 
 
 
樹木葬!!
 
 
コンパクトになり
墓碑もおしゃれ…
色鮮やかで
寂しさよりも
『遊びに来たよキラキラ』って
笑顔になりそうな物が
増えてました。
 
 
 
 
そして
悲しいのが…
「年間費未払いのため撤去します」という
注意喚起がされたお墓が
いくつもあったのです。
 
 
これを見ると
ご先祖様のお墓を
今後どうしていくべきか
引き継ぐ人がいなくなった未来を
想像して少し考えさせられました。
 
 
でも…
大切なのは「今」ですよね…
 
 
この変化を目の当たりにしながらも
こうして家族で
ご先祖様に会いに来ることが
できて本当に良かったと思います。
 
 

 

 

  まとめ

時代の変化とともに
お墓のあり方も
多様化しているのだ
と実感した一日でした。
それでも…
こうして足を運んで手を合わせることで
ご先祖様への感謝の気持ちを
伝えることができたことが
何より良かったと感じています。
 
 

 

 

【ゼンブヌードル】8食モニターセット