種をまいて

10日あたりから

チラホラと

芽が出てきました照れ




自家栽培しているもの

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

  

 

 

★★★楽しく旅をしようルンルン★★★がモットーの

「ゆとり空間ハイエースのkidamu」ですニコニコ

日本本土4極制覇を目指しつつ各地をハイエースで旅行していますニコニコ

 

時には脱線しつつ 私達らしく子供達の成長と共に旅のスタイルも変わりながら 

笑いあり・ドタバタありの家族をご紹介しています。

 

きっと4極制覇したら2周目に突入しそうですが まずは1周目を無事制覇出来るよう

頑張ります。

 



 

  だいたい飽きた頃に芽が出る!

子どもたちが

楽しんで水撒きをしてる時は

全く芽が出る気配はなく…



飽きた頃に

ポツポツと

芽が出てきます照れ



結局…ある程度芽が出て

気づくんだよね笑い泣き笑い泣き





  バジルが先に芽が出ました!

意外にも
バジルの方から
芽が出てきました照れ




勝手に
青じその方が
気候的に合うもんだと
思ってたので
青じそばっかりみてたら


ノーマークだった
バジルから芽が出て


2日後に
やっと青じそが芽が出てきました。




そして

驚くことに

青じその方が

芽が出てからの成長が

早いびっくりびっくりびっくり



 

ほったらかし農園なんですが


成長は青じその方が

今現在勝ってます爆笑爆笑


 

 



 

 



 

 



 

 

  まとめ

 しかし

1つ芽が出ると

次々に芽が出るのだから


これからどうなるやら…



子どもたちが大量に

種を蒔いたので



そのうち間引きしなくては

ならないかも…





 


 




 又成長状況を

報告します照れ