釣りグミって言う割には
魚はいないのね…
★★★楽しく旅をしよう★★★がモットーの
「ゆとり空間ハイエースのkidamu」です
家族で旅して15年以上
そんな中いつも持ち歩いていたお菓子が「グミ」でした。
袋がジップ付き
味が豊富
形が可愛い
暑くても溶けない
どこでも売ってる
お値段が手頃
こんなメリットから旅にオススメの物からいつも食べたくなる物まで幅広く
このページでご紹介したいと思います
小さなお子さんが食べる時は喉に詰まらない様に配慮して下さい。
飽きもせず男の子はこんな遊び感覚のグミが好き
今回はスーパー
たまたま ドライブ中に立ち寄ったスーパーが安売りをしてて
大量購入
基本的にはどこのスーパーにでも売ってるので
見つけやすい商品かな
商品名 釣りグミ ソーダ&白ぶどう
メーカー | 株式会社バンダイ |
販売場所 | スーパー コンビニ ドラッグストア |
価格 | 50円〜 |
成分表 | 写真参照 |
エネルギー | 44kcal |
内容量 | 14㌘ |
食感 | 普通 |
味 | ソーダ&白ぶどう |
評価 | ★★★★ |
1パックに1個のグミ
ジップなし
全8種類の何が出るかわからない
しかし 釣りグミと言う名前なのに
魚はいない
本日レベル2
ブレジオザウルス
ちょっとした時間つぶし
何歳になっても男の子は時間を持て余すと
うるさい
そんな時はこんなグミで時間つぶしを良くします。
型ぬきタイプのグミは
ちょっと硬いほうがやりやすいかな
真夏はちょっと不向きなグミ
味は一番好き
このシリーズで一番好きな味
ソーダと白ぶどうってどんだけ爽やかやねんっていうぐらい
爽やか…
はっきり言って一瞬で無くなります。
インスタ
ブログ
手作り雑貨の店koti
インスタ
各ネットショップ