車中泊やキャンプする人にとっては

防災はお手の物と言われるけど…

本当に大丈夫なのか…



いま気になってること

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 


 

★★★楽しく旅をしようルンルン★★★がモットーの

「ゆとり空間ハイエースのkidamu」ですニコニコ

日本本土4極制覇を目指しつつ各地をハイエースで旅行していますニコニコ

 

時には脱線しつつ 私達らしく子供達の成長と共に旅のスタイルも変わりながら 

笑いあり・ドタバタありの家族をご紹介しています。

 

きっと4極制覇したら2周目に突入しそうですが まずは1周目を無事制覇出来るよう

頑張ります。

 

能登で起きた震災で

今一度

家にあった防災バックチェックしてみた。



まずは

探す所からのスタート


これじゃ防災どころでは無いなぁって率直に思ってしまった。


そして

我が家は車中泊をするので

「何とかなってるだろう…」


って思ってるのもあるチュー




びっくりしたのが


防災バックの中に入ってた物のが

賞味期限切れがあった事




長期保存きくにもかかわらず

賞味期限切れ

しかも 3年前びっくり


続いて


白米



これに至っては

4年前に賞味期限切れと言う


怖い現実びっくり


なんとなく防災バックはあるから大丈夫だって、思ってたけど


改めて見てみると


全くと言っていいほど

何も出来てなかったショボーン


我が家は4人家族なのに

水はたったの500ml1本に

白米1パック

これで どうする気なんだろうって恐ろしくなったえーん



防災バックを買ったから

大丈夫って思ってたんだけど


まさしく買って満足してました。




今からじっくり

必要な物を家族で話し合いたいです。