日本中を家族で旅すると 何と言っても初めて足を踏み入れるところはワクワクして

心踊り興奮しますが

案外 癒やしの旅をしたい時には一度足を踏み入れたところに改めて行くのが結構楽しかったりします。

 

 

帰りたくなる場所

 

 

これから しばらくは以前旅した所をご紹介します。

 

 

★★★楽しく旅をしようルンルン★★★がモットーの

「ゆとり空間ハイエースのkidamu」ですニコニコ

日本本土4極制覇を目指しつつ各地をハイエースで旅行していますニコニコ

 

時には脱線しつつ 私達らしく子供達の成長と共に旅のスタイルも変わりながら 

笑いあり・ドタバタありの家族をご紹介しています。

 

きっと4極制覇したら2周目に突入しそうですが まずは1周目を無事制覇出来るよう

頑張ります。

 五稜郭

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2013年8月
 
分かりにくいけどこの場所
五稜郭なんです。
 
行くと必ずこの木の間で写真を取ります。
2017年8月
 
やっぱり此処で写真を取ります爆笑

 

私達の五稜郭お気に入りスポットです。

 

2013年に訪れたのは時は

 

五稜郭で行われていた函館野外劇に

 

家族全員で飛び入り参加しました。

 

その時のスタッフさんの中に

 

阪神大震災の時に私の地元に

 

ボランティアに行ったと

 

声を掛けてくれた方がいて

 

なんか縁があるね爆笑

 

なんてお話したのを覚えています。

 

また函館野外劇参加したいな爆笑

 

 

 

 

 

プチ情報

 

函館野外劇とは この五稜郭の優れたロケーションを舞台として題材が史実に基づいており、観光客にも内容を容易に理解してもらえる様に上演される国内最大規模の歴史劇です。

初演は1988年に行ました。提唱者は、現在、全国にも有名な高齢者施設「旭ヶ岡の家」の理事長フィリップ・グロード神父です。
延べ2500人の函館市民参加によって演じられる函館歴史大スペクタルの75分。