街を歩くと緑のおじさんが突如現れ🚘をチェックが始まる
★★★楽しく旅をしよう★★★がモットーの
「ゆとり空間ハイエースのkidamu」です
日本本土4極制覇を目指しつつ各地をハイエースで旅行しています
時には脱線しつつ 私達らしく子供達の成長と共に旅のスタイルも変わりながら
笑いあり・ドタバタありの家族をご紹介しています。
きっと4極制覇したら2周目に突入しそうですが まずは1周目を無事制覇出来るよう
頑張ります。
街に出掛けると
駐車場問題でいつも頭を悩ませる
神戸の三宮から元町にかけて
パーキングメーター式駐車場の標識があります

はっきり言って1時間まででいいなら断然 コインパーキングよりも安い



300円払って
チケットゲット

そのチケットを見える所に貼り付けて
完了

1時間だけ ショッピングにGo
ここで必ず守って欲しいのが
1時間
って事





どうしてかおわかりですか?
1時間を過ぎてしまうと
ただの路上駐車になってしまいます







これって
物凄く怖いことですよ





1時間を過ぎてしまうと
どこからか 緑のおじさんがやってきます

そう駐車監視員の2人組が



迷わず 時間を印刷されたチケットを探します

そして 連携プレーで
見事にキップ切られます

なので
必ず時間は守りましょう
子供にもよく言う
時間厳守
これ大事





プチ情報
駐車監視員とは、違法車両の確認事務や取り締まりを行う人々のことです。違法駐車の取り締まりと聞くと、警察官だけが行えるものだと思われますが、道路交通法改正(2006年)により警察から委託された
民間企業の駐車監視員も駐車違反を取り締まることができます。
みなし公務員とされており、業務中は公務員としての扱いを受けます。
インスタ
ブログ
手作り雑貨の店koti
インスタ
各ネットショップ