あけましておめでとうございます。
2015年はあちこち色んなところへ行ったので
ブログに書きたいことがたくさんあったのですが
結局書かずに2016年になってしまいました。
だからといって
今から2015年の旅をひとつひとつ振り返っている余裕もないので
ひたすら写真だけ貼り付けて振り返ったことにしようと思います。
写真を選んでいたら1500枚にもなってしまったので
まずは1月~4月の写真をひたすら貼り付けていきます。
(とは言っても1月・2月はどこにも行かなかったので3月と4月だけです)
3月
●ムーンライト信州で行く白馬と渋温泉
立川駅から乗ったムーンライト信州
白馬駅からタクシーで20分くらいの青鬼集落
青鬼集落からうっすら見えた後立山連峰
大糸線からの車窓
この時は大学のゼミ生との卒業旅行で行きました
善光寺と渋温泉も行ったのですが写真がなくなってしまっていました…
長野県はいつ行ってもいいところですね
4月
●いわみエクスプレスで行く広島町並み巡り
今は休止中のいわみエクスプレスで三次へ
三次の町並み(城下町らしい鍵型道路)(奥には巴橋)
三次の町並み
上下駅
上下の町並み
上下の町並み
上下の町並み
JR福塩線
鞆の浦の対潮楼
鞆の浦の町並み
鞆の浦@カフェのサラダ(絶品!!)
鞆の浦の桜
鞆の浦の桜
猫団子
なでなで
必死についてくる
鞆の浦は猫の街
鞆の浦はポニョの舞台でもある
保命酒の産地(養命酒的なやつ)
木造旅館らしい風格ある階段
昔の尾道にはこういう旅館が多かったそうだけど今では数えるほど
ロビーにはケヤキの一枚板がずらり…!
部屋も素晴らしい
尾道で有名なゲストハウス、あなごのねどこ
千光寺公園からの夜景
※尾道の後、竹原と御手洗にも行きました。
この広島旅行では動画をメインに撮影したので
竹原と御手洗の写真はありません。
1月から4月の旅記録は以上です。
おととしにGH4という動画撮影に強いカメラを手に入れたのですが
なかなか使いこなせずにいました。
でも使わないともったいないぞってことで
広島の町並みを動画撮影しました。
とてもへたくそな撮影と編集で
ここに貼り付けることはできませんが、
尾道、竹原、鞆の浦は
YOUTUBEにはアップしてあるので
もし偶然見かけてしまったときは
温かい目で見てください(笑)
次回は
5月~8月の旅を振り返ります。