これからの医療を訪ねる

新板橋クリニック探訪(Dr’sファイル掲載より)



真の健康とは症状が現れる仕組みを理解し、「リセット」すること


第22回:

Q 何をリセットすれば良いのですか?

▲リセットはさまざまな方法で練習できる

A:

感情がなぜ発生するのか。その答えは「認識」であるといえます。例えば、同僚のAさんが苦手だとしましょう。Aさんはどこにいるかというと、自分の中にいます。職場の人全員がAさんを嫌いなわけではありませんよね。「認識」するからこそ「苦手なAさん」が存在しているのです。これと同じで、病というのはすべて「認識疾患」と言い換えることができます。糖尿病も、高血圧も、肩凝りも。認識が生まれる出発点は、自分の中の基準点、それは「観点」です。観点があるから認識が、認識があるから感情や緊張が生まれ、コップの中にたまった、感情や緊張があふれてくるのです。基準点と認識をリセットすること、基準点と認識の地図、「観点の地図」をリセットして、観点の地図がない状態に戻すこと、「観点の健康」が本当の健康だといえます。