糖尿病は愛の病気

「なにをやってもうまくいかないんです・・」

彼女は必死の声でいいます

「どこにいっても、場所を変えても、職場をかえても、人がかわっても・・・」
「いつも、いつも、うまくいかないんです。みんな私のことをわかってくれなくて・・」
「職場にいやな上司がいて、みんなに訴えて・・。でもそのうち、上司がかわいそう・・っていうふうになって・・」
「そうしたら、自分がいられなくなって・・。他の会社にうつったら、今度は、いやな部下がいて・・。いうこと聞かないし、仕事もできないし・・。それで、いろいろ注意をしてなんとかしようと想うと、相手はますますいうこと聞かないし・・。だから、どんどん注意したら、上司からやりすぎだ・・といわれて。なんだか、自分が悪者みたいになって。そうしたら、今度は、私が、みんなから、いろいろいわれるようになって・・。文句をいったら、職場にいられなくなって・・」
「ひどくないですか?私はちっとも悪くないのに・・」

「どうして、いつもうまくいかないの・・」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

彼女は
身長162cm
体重は84kg

現在、ヘモグロビンA1cは7.8%
教育入院して、食事指導を受けたこともあります。
けれども、退院すると、すぐ血糖値は悪化します。

なぜなら、食べてしまうからです

彼女は、この先、糖尿病患者として「一生」を過ごすのでしょうか?薬をやめられないのでしょうか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
皆さん
糖尿病は治らない病気だと思っていませんか?
糖尿病は治らない病気なのでしょうか?

いいえ・・。
そんなことはありません。

糖尿病は治る病気です!

なぜならば、しくみがあるからです。
彼女が糖尿病になったしくみがあるのです。

そのしくみとはなんでしょうか?

しくみがわかったら、糖尿病は治る病気になるのです。
それは、今まで、私たちが思っていた、糖尿病とは違う、新しい糖尿病の姿です。

それは、糖尿病は愛の病気。

・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

糖尿病は愛の病気。
そして、
糖尿病は観点の病気です。

観点は自分の脳、そして、判断基準にWで固定しています。
そして、観点固定は、自分の現在地・自分のアイデンティティを決定します。

彼女の場合は・・・

それは、

私は孤独だ
私は愛されていない
私は認められていない
私は不安だ
私には、何も人にいえるものがない
私には自信がない
そんな、私には意味がない

これらが、彼女の出発点です。

そして、

彼女は必死で
私を愛してほしい
私の話を聴いて欲しい
私をかまってほしい
私をみてほしい
私に注目してほしい
私を評価してほしい

と思います。ゴールを目指します。
がんばります。
・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

彼女の両親は共働きでした。
鍵っ子でした。
そして、
両親が帰ってきて、話かけると怒られました。
うるさいといわれて
物置にいれられたりしました。

・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

彼女は、お祭りすきです
目立つことをするのが好きです
注目をあびることが好きです

小学校のころから、学級委員になりました。そして、文化祭などの実行委員もやりました。

楽しかったです。けれども、終わると、なにか物足りない。さびしい。落ち込む。へこむ・・。

そんな繰り返しで大人になりました。大人になっても、イベントが好きです。実行委員になって、手配をするのがすきです。みんなの前で話すのもすきです。

楽しいです。盛り上がります。けれども、やっぱりおわると、寂しい。落ち込む。へこむ。

そうするうちに、うまくいかなくなりました。実行委員内の人間関係がうまくいかなくなるようになりました。

同じころから、職場での人間関係もうまくいかなくなりました。

ささいなことがきっかけです。そして、思ったことを相手にいってしまうのです。すると、ぎくしゃくしてきます。相手がいやな相手になってきます。何をいわれてもいらいらしてきます。
そうすると、また、相手に思ったことをいってしまいます。そして、どんどん気まずくなってきます。いやだと思った相手は、ますますいやになります。そして、人間関係が壊れます。自分から関係を切ってしまうこともあります。

なにをやってもうまくいかないのです。

・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

どうしていいかわからないうちに
彼女は、得意技を手にいれます

それは、食べること。
もう、とまりません。
食べると気持ちが落ち着きます。
落ち込んだ気持ちやいらいらがおさまります。
でも、おなかがすいてくると、食べちゃいます。

彼女の心の叫びがきこえてきます・

「どうして、わたしのことを、みんな愛してくれないの・・」

・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

彼女は、観点固定、そして、考えがはしる道に捕まれています。
蚕の繭の中で、ぐるぐるまわっています。
外にでれない~

どうやったら、外にでられるのでしょうか?

安心してください。

解決策があります。
根本問題は、観点固定です。

観点固定をほどいた瞬間、彼女は繭(まゆ)の外にでることができます。
繭(まゆ)の外にでた瞬間、
糖尿病はきえていきます。

なぜなら、得意技を使わなくてよくなるからです。

食べなくてよくなります
がまんしなくてよくなります
愛に満たされきます
そして、糖尿病は消えていきます。

・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

皆さん、おわかりでしょうか?
糖尿病は愛の病気
そして
糖尿病は観点固定の病気。
そうならば、観点の固定をほどくことが、
根本治療です。

さあ、皆さんもはじめましょう。
観点を自由にする練習を・・。

観点を自由するにはどうしたらいいのでしょうか?
観点を自由にする技術
観点の外にでる技術
それが、かんじゅつ(観術)です。

観点固定がほどけたら、あなたは、繭の外にでることができます
愛になれる 愛になれる
自由になれる 自由になれる

「あたなの観点健康ですか?」

注:この話はフィクションです