閑話休題:運転免許の更新に行ってきました | 婦人科備忘録

婦人科備忘録

ある婦人科医の独り言です

しっかし毎日ブログ更新って大変ですね。

 

拝読しているブロガーの皆さま、

本日も記事をありがとうございます、楽しみにしていますー

真似して頑張って書いているのですが

いかんせん、ネタは尽き気味

だんだん路線が難しいほうへ流れているのが

若干気になります。

だいたいさー

異所性内膜症とか有病率低めよ?

日本人には子宮内膜症が多めなのではあるが。

 

まあ、まれな病気はどこもじっくり聞くところがないので

こちらでご質問いただけているのかとも思うのですが

とりあえず主治医どうした?と思わないでもない。

術後どこが痛い、ここが痛い、創がかぶれる

血が出る、頭が痛い、今後の治療どうなる?

・・・などの経過中のあれこれは

まず、主治医に聞くべきだYO!

主治医、喜ぶし。たぶん。聞いてやれ。

そこで嫌な顔されたりわからん、て言われたら

また慰めますカラ~

 

そういうわけで本日は軽めのお題でお茶を濁す。

 

運転免許の更新に行ってまいりました~いえ~い

今回も金ぴかゴールドで更新済み!

30分講習!!いえ~い

 

嫌な事故ばかりニュースで流れますし

30分の講習のうち

15分はこんな怖いことそんな怖いことの

ホラー動画を強制的に見せられますので

帰りの運転がちょっとしんみり&しょんぼりしましたが

個人的にはあの、悪名高き「運転免許の証明写真」が

思ったよりちゃんとかわいく撮影されていたので

これから5年間、心浮き立つ免許証になった!と喜んでおります。

実は3回ほど撮影時に目を閉じてしまい

担当の婦警さんに苦笑され、叱咤激励されるという・・・

それで緊張がほぐれたのがよかったのかもしれない。

 

先生も走る師走、

車も人も往来が激しい時期ですので

皆様もお気をつけて

運転されてくださいまし。

空けよう車間、譲ろう順番。

急いでも「どうせ行く先は勤務先だもんな~」

これが大事。いつも思ってる❤