エトセトラ・ジャパン様の記事引用失礼します。

 

 

 

以下引用

 

国立科学博物館(以下、科博)の学術出版物である『国立科学博物館研究報告 A類(動物学)/Bulletin of the National Museum of Nature and Science Series A (Zoology)』。第49巻第4号に、秋篠宮家の長男・悠仁さまが筆頭著者を務めた『赤坂御用地のトンボ相 ―多様な環境と人の手による維持管理―』が掲載されている。

ところが国民からは、トンボが生きていなかった可能性、異物の存在、オス・メス、植物名、池などの誤認などが次々と指摘された。埼玉県在住のSさんは、不正なオーサーシップや放虫の問題などを理由に「論文の取り下げを」と申し入れたものの、却下されてしまった

2月もあと10日、そろそろ同出版物の第50巻第1号が発行される頃だろう。そして、多くの方がそこに「前号に掲載された論文に関しまして…」などと、撤回を匂わせる何らかの文言が記されるのかもしれないと期待していらっしゃるはずだ。だが…。

 

残念ながら筆者は、が、だからこそ、こちらの記事を書かせていただくことにした。受理したが最後、とんでもないカオスの始まりかもしれないのだ。

 

◆そもそもなぜ清拓哉氏が共著者に…?

トンボ論文によって東大進学を実現させたいと考えた場合、全ての国民が知っているような、非常にネームバリューの高い組織の学術誌に論文を発表させ、見事な研究者デビューを飾る必要があるだろう。

科博の前館長および現顧問の林良博氏は、東京大学名誉教授の解剖学者で獣医師。ご存じ山階鳥類研究所の前所長でもある。家畜・家禽の分野では秋篠宮さまと一緒に研究をされ、秋篠宮さまが2009年に『ヒトと動物の関係学〈第1巻〉〈第2巻〉』を出版した際は、共著者となって編集を担当した。

そんな仲なら、「息子がトンボで論文を書いて科博さんに持ち込むから、その時はよろしくね」くらい殿下もおっしゃっただろう。だが、科博に研究論文を持ち込むなら、絶対条件が1つある。

こちらは国立科学博物館の『Instructions for Authors』というPDFから抜粋したもの。今時の論文は3名ほどの共著が主流だが、そこに少なくとも1名、科博の職員を著者に含める必要があるそうだ。

科博に論文を提出するなら、原則として研究員1名を共著に。だから清拓哉氏が選ばれたのだろう(画像は『国立科学博物館』PDFのスクリーンショット)
科博に論文を提出するなら、原則として研究員1名を共著に。だから清拓哉氏が選ばれたのだろう(画像は『国立科学博物館』PDFのスクリーンショット)

 

そこでトンボがご専門の清拓哉氏に白羽の矢が立ったと考えるのが自然であろう。自ら「私にお手伝いさせてください!」と申し出たというより、「科博のためだ。頑張ってくれ!」と上司に命令されたような気がするのは筆者だけであろうか。

 

上記引用

 

 

そこでトンボがご専門の清拓哉氏に白羽の矢が立ったと考えるのが自然であろう。

結局いつも、

「息子がトンボで論文を書いて科博さんに持ち込むから、その時はよろしくね」くらい殿下もおっしゃっただろう。

と、本人とは別の次元で物事が進められていく。

 

「国民からは、トンボが生きていなかった可能性、異物の存在、オス・メス、植物名、池などの誤認などが次々と指摘され、

そろそろ同出版物の第50巻第1号が発行される頃だろうがそこには何も記載されず多くの国民を落胆、失望させるだろうと予想している。」

と、エトセトラさんは仰る。

 

「告発が受理されたら、科博(清氏)・宮内庁(飯島氏)・生き物文化誌学会(悠仁さま)という3つの機関が合同で不正行為の調査を行うことになるが、悠仁さまを守る宮内庁の体制が特殊すぎて、力関係のバランスがまったく取れていない。生き物文化誌学会と秋篠宮さまはガッチリとタッグを組んでいるだろうこれでは合同調査などうまく行くわけがない。

そして、あの論文は「科学博物館と異なる機関で行った研究」に該当する。赤坂御用地が調査の舞台である以上、宮内庁が首を縦に振らない限り調査を行うことなど不可能である。」

 

と、書かれている。

読んでいて、論文が杜撰でも、本人が関わったのはどこまでかわからなくても、非常にネームバリューの高い組織の学術誌に論文を発表させ、見事な研究者デビューを飾れば、何を指摘されようが、不正を挙げられようが、専門家の意見が出ようが、国民はぐうの音も出ないということなのだ。

 

このような事態などわかっていてA宮がやっているということなのだ。

共著者に必要な、科博(清氏)・宮内庁(飯島氏)をしっかりと設え、論文が疑われた時の構えをがっちりと組んでおく。

 

A宮のやる事って不正慣れしていて、疑われた時の布石まで考えてあるってことですか。

あまり頭脳明晰とは聞き及んでいない人物のようですが、「〇ら技」とか「わ〇知恵」には長けているのでしょうか。

それとも、生まれた時からの皇室生活で国内の(いや、今や海外の関係拠点も)すべての機能に皇室特権というものは通じていて、人も、物も、お金も自由に動かせるものだと教えられてきた、と同時に両親のやり方を見てきたということでしょうか。

結局、司法の手も(嵐山通船の件)、科博への論文取り下げの件も、皇族であるということだけで、国民からは手が出せないということなのか?

 

 

「だが、捨てる神あれば拾う神あり…とはよく言ったもの。しかも、この「神」は普通の神ではない。不正論文を暴くことにかけては世界一と評価されているエリザベス・ビク(Elisabeth Bik)さんが、すでにトンボ論文の問題を把握しておられることがわかったのだ。」

と、以下の記事を書かれている。👇

 

 

 

そして、以下の様にまとめて下さっている。

 

『これまでも何度か書いてきたが、是非とも東大に検討していただきたいのが「皇室特別枠でのご入学」である。名誉入学~名誉卒業。通学せず、試験もゼミ参加も卒論もすべて不要で、最終的には「名誉学士号」を授与される。ニヤニヤニヒヒチーン

紀子さまの強引な要求を叶え、悠仁さまに無理をさせず、恥もかかせない。何も知らない国民は「なんとご立派な」と東大ご入学を褒めたたえてくれることだろう。これが一番の解決策ではないだろうか。』

 

駄々っ子大泣きに要求された玩具を与えて、駄々っ子は「フミュフミュ・・・。」おねだりと、満足気。

ただ、その玩具が本物ではなく何度もコピーを重ねたような偽物でした、みたいなあしらわれ方。

どうせ玩具の価値など分からないんだからと。

素晴らしいご提案です!\(~o~)/

名誉入学~名誉卒業。通学せず、試験もゼミ参加も卒論もすべて不要で、最終的には「名誉学士号」を授与される。

 

何も知らない国民でも、

「ん?中身何~~~にもないじゃん?」

と、気付きますけどねびっくりマークニヤリ

 

 

「東大名誉入学への歩み👇」足ダッシュ足ダッシュ足ダッシュ