皆さん、こんにちは~

☀☀☀☀☀




本日も素敵な攻城日和

攻城の話は後日にしますよん。

キョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロ


本日は船橋にて

レッスンですが、

その前に病院🏥に行こうと

思っていましたが!!

4時間待ちと言われ断念

😭😭😭😭


午後の方が先生が

2人体制になるから

やはり明日の夕方だな

😶😶😶😶





さてさて

今日のブログは

先日、日曜日に

東大島の運動塾スタッフさんと

ロングトークした時の話


サンダルバイバイ👋の日とか

サンダルバイバイ👋条約って

皆さん、聞いたコトあります。❓

(運動塾スタッフさんも知りませんでした。)


カネゴンも最近、知りました。


サンダルバイバイ👋の日は

7月30日に制定されてるそうです。

(ちょうど1ヶ月前やね)


そして

7月30日〜8月5日が

サンダルバイバイ👋週間なんだそう。




サンダルバイバイ👋って

断捨離とは違いますよ!!

滝汗滝汗滝汗滝汗




毎年、夏になると

水難事故が多くなります。

😭😭😭😭


小さなお子さんとか

水辺で遊んでいて、ついつい!!

サンダル👡が流されてしまうコトも

あります。

(玩具などもありますね~)


そんな時にお子さんは、

お父さん・お母さんに

怒られる?って思って

必死に追いかけてしまいます。


そして河川や湖沼などの深みに

嵌り大惨事に陥ります。

😭😭😭😭


サンダルが海や河川で

流されて、追いかけて事故に遭遇

6年連続でおきてるそうです。

😱😱😱😱





サンダルバイバイ👋条約は

そんな時に親御さんは、

【お子さんを叱らない】

って条約です。

😊😊😊😊


もし!! サンダルが

流されてしまったら!!

バイバイ👋

しちゃおうって!!

約束事なんです。


それだけでも

水難事故は減らせるといわれます。

ニコニコニコニコニコニコニコニコ



7 ながされた 
3 サンダルは
0 追いかけない。 

だから7月30日なのか!!




サンダルは買えても

生命は買えないってコトですね。

😳😳😳😳




あとは!!

着衣での救助も危険です。

滝汗滝汗滝汗滝汗


カネゴン!!

着衣水泳🏊

の経験あるから

言えるけど!!


研修で柔道着を着て

クロールしたけど!!


【マジで溺れ死ぬ5秒前】

でしたワ

絶望絶望絶望絶望



確か2013年だったかな❓

大阪の淀川で台風の後に

ランニング中の中国人男性が

過って川に落ちた小学生を救助してますが!!

【ほとんどパン一だったと】

パンツ1丁だから

2人とも無事だったんだけどね!!

ウインクウインクウインクウインク