ちわっち🐭


本日7月31日はファミコンソフト『ロードランナー』が発売した日🎮


おめでとうございます🎂

ジャンル/アクションパズル
_var_mobile_Media_DCIM_104APPLE_IMG_4273.JPG
ご存知!バンゲリング帝国三部作の一つ『ロードランナー』




ご存知ではない方に「バンゲリング帝国?」 ↓

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%B2%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E5%B8%9D%E5%9B%BD%E4%B8%89%E9%83%A8%E4%BD%9C
こういった繋がりがあるんです💁‍♂️

ゲーム内容は 画面内にある全ての金塊をゲットし画面上に現れるハシゴ(出口)を上がればクリア🎉
_var_mobile_Media_DCIM_104APPLE_IMG_4274.PNG

敵をまいたり 地面に穴を掘って敵を埋めたり 穴を掘り下にいったり 掘るとこ間違えてつんだり、、、シンプルの中に潜む奥の深い敵との駆け引き💁‍♂️

https://youtu.be/TL4OdFyYbRw

ゲーム中は歩いている音   穴を掘る時の音  ハシゴをのぼる音  金塊を取る音 バー移動の音   金塊を全てとった時の音1メロしか無いので 出だしの♫ドドッチ ドドッチ ドドッチ、、、がやけに耳に残る👂  多分タイトル画面の曲よりもロードランナーと言えば♫ドドッチ、、、の方ではないだろうか?









あと ロードランナーで思い出すのは(MSX版だが)「ライズアウト」の存在である💁‍♂️
_var_mobile_Media_DCIM_104APPLE_IMG_4271.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_104APPLE_IMG_4272.GIF
画面を見てピンときただろうか?

僕的には別物に見えるが これが「ロードランナー」に似てると言う声が、、、
_var_mobile_Media_DCIM_104APPLE_IMG_4275.JPG
☝️MSX版ロードランナー

https://youtu.be/BzSDosoTRgw

僕的には完全に別物だが、、、


MSX版「ロードランナー」の発売が決まり  いざ発売!  
既にその時には「ライズアウト」は発売中止になっていた、、、という😞



どちらも面白いソフトだから残念である💁‍♂️




話は変わって そんな「ロードランナー」の思い出を  元ログイン編集長 高橋ピョン太様に聞いてみました↓

⚫︎パソコンゲームからアーケード(アイレム)に移植された、初のタイトルですね。
当時の秋葉原のパソコンショップのAPPLE IIのデモがほぼロードランナーになってました。それぐらい人気でしたね。
まだApple Storeがなかった時代です(^_^)それと、ポリシーのファンキーモンキーというロードランナーの亜流も好きでした。/高橋ピョン太談

因みにポリシー ファンキーモンキー↓
_var_mobile_Media_DCIM_104APPLE_IMG_4276.JPG

流石のコメント有難うございます🙇


と言うか今日はファミコン版「ロードランナー」の誕生日でした、、、

改めておめでとうございます🎉

まさかファンキーモンキーに行き着くとか(笑)










byハドソン