かなりしぶりのブログ鉛筆


昨年2022年6月、長く住み慣れた首都圏を遠く離れ、故郷イナカへ越して約1年半‥



くがんばってきた、自分。



まずは約1年近くかけて家の中の掃除や整理、それが終わると家の外周り‥


(賃貸ワンルーム暮らしに慣れきった私にとって、たった1人で、いきなり家族4~5人ぐらいがちょうどいいような大きな一軒家と土むき出しの広い庭の手入れは、大袈裟ではなく ひとつひとつが肉体労働。長く人が住んでいなかったお家なので、初期設定がなかなか大変だったのです。)



やっと

やっと一段落したところへ、今度は思いもよらなかった野良猫問題。


今どきカンガエラレナイ事に

ウチの前と裏手に、非常識にも 野良猫にせっせと餌付けしている家があり、苦労してキレイに仕上げたウチの庭が格好の野良猫トイレに。

猫好きの自分が、彼らをにしか見られなくなるほどに


‥というわけで今度は野良猫対策。

フェンス工事なんて大がかりな資金は無いので、自力でガードフェンスを作って設置。

これがまた字面では表せない重労働で‥

本当に心身疲弊しました



何とか暮らせる準備が整い、いよいよ就活。

志望は事務職。


当然ながら企業も少ないので

選択肢の無さに、正直、内心 “落ちてくれ” と祈りながら応募しては落選を何社か。

(ある意味 想いw)


やっと決まったのが、コレまた‥

自分が勤める職場として、も希望から遠い対局にある、福祉関連施設  での事務。


覚悟を決めて、出来うる限りめ勤めましたが、実働3ヶ月でそこから離れる決意をしました。


辞める決断も勇気

心の洗濯、命の選択



一ヶ月ほどぐったりと過ごし‥   ある日の朝、

このままじゃメだ

と すっくと立ち上がり、テクテク歩いてハローワークへ。


そこで見つけた求人にビビッときて応募、サクッと面接。トントン拍子に入社決定。ダルマ気づき


決断の退職日から再就職まで、半月ほどで実にスムーズかつ速やかに希望の仕事に就くことができたのです。(※今回はホントの両想いですw)


どんなときも自分なりに自分自身に悔いなく誠実に向き合い、全力で取り組んでいれば、良い結果に繋がる  ‥のかな

と思える良縁できごとでした。虹



‥からのw

入社して間もなく分かった

経営者太鼓判の、の塊のような前任者との短くもい、正にジゴクのような引き継ぎ期間。

全身浮腫むほど耐え忍び、やっとひとり仕事がスタートした今日この頃。(事務員1人の環境)


そんな日々のお昼休みはだいたい中泊w

(※『泊』じゃないの、わかってます😝)


自動車通勤なので、愛車の軽バンの中でほんのひととき緊張感から解放されて過ごしています。さすがにハーフケットでは足りない寒さになり、本気の羽根布団を持ち込んで温もってます。


それこそキャンプよろしく冬季寝袋購入も考えたりしたのですが、このスタイルに着地グッ


お湯も沸かしてプチキャンプ気分

最近ハマってるのが

ちょっとイイキラキラカップ麺。照れ

あったかい汁ものが美味しいこの頃


こつこつぼちぼちがんばろ
コツコツ学んでシゴトを楽しむぞっ


~~~~~~~~

はたらく皆さまに

んばってる皆さまに

クローバーえることいことありますようにクローバー

~~~~~~~~