頑張れ!受験生! 国公立二次試験 | ヨッシーの日々

ヨッシーの日々

ディズニー大好き♥
猫大好き♥
珈琲☕️大好き♥
パンも大好き、特にメロンパン❤️

お食事に行った事、旅行の日記、ふるさと納税の記録のためにブログを始めました。

2020年に髄膜腫が見つかり2021年夏に手術することになってしまったので闘病日記も追加です。

おはようございます。

ご覧いただきありがとうございます。


国公立二次試験の日の朝を、無事にむかえました。

緊張のせいか、昨夜1時間起きに目が覚めて熟睡出来なかったそうですカナヘイびっくり

母、は爆睡サッ


私立大学全落ち

センター試験も、何をどうやらかしたのか
半分程しか点数取れず、、、

今年は全くもって
現役大学生になることは望み無しの状態で
本日のチャレンジです。

試験会場へ前日下見に行った祭に
合格前お部屋予約

不動産屋さん達が案内配ってました。


大学側の生協の説明にも、合格前予約受付を案内されてました。

、、、、、合格前予約、、、、
相当の自信が無いと出来ないですよね、、
いるのかな??

大学までの臨時バスが運行されてます。
昨日の、下見の時も臨時バスを使わせていただきました。
超~~満員💦
きっと酔うバス

ホテルと大学が徒歩でどれだけかかるか、下見の後 本人に試させてみました。

35分かかり、疲れる。

6:30から臨時バスは運行するので、
7:30から無料開放の食堂が大学に有るから
7:00のバスに乗らせました。

ホテルには無料の朝食が付いていたのですが、前日にコンビニでパンを買っといて部屋で食べさせました。


ホテルの朝食は7:00~9:00
メニューは

かやくご飯
ちらし寿司
味噌汁

キャベツの千切りサラダ
玉子焼
ミートボール
おからひじき
かぼちゃの煮付け

ロールバン
トースト

コーヒー

朝食場所のロビーは受験生親子でいっぱい!
座る席の確保が争奪戦。

6:30~7:00 はパンとコーヒーのみのサービスが有ったので、明日はそれを食べさせて面接に向かわせます。

本人をバス停まで見送り ホテルへ戻った私はそこから ゆっくり朝ご飯をいただきました。


さて、、、今日何をして過ごしますかσ(^_^;

先ず、献血に行ってこようかな(笑)





全国の受験生 
頑張ってねカナヘイうさぎ