ストレス解消して 心軽やかな毎日を!

ストレス解消して 心軽やかな毎日を!

何かとストレスがたまる毎日。でも、何とかしてこのストレスを解消して、日々心軽やかに過ごしたいものですね。なーんて言ってもなかなかこの境地に達することずもがいている私。それでもがんばって私が心がけていることを、ブログにつづっていきたいと思います。

Amebaでブログを始めよう!

今日から中学生の息子のテストです。


中学校にはいって初めての定期テスト。


昨日までそこそこ勉強もがんばっていたのですが


今朝、「心臓がバクバクしている・・・」と異常に緊張している様子。


おとといもそろばんの検定試験があり、

それもまた「緊張してあまりできなかった~」としょげて帰ってきたのですが


まさか、テストでも緊張するとは!?

そういえば・・・小学校のときもバスケの試合の朝は、


緊張してごはんもあまり食べられなかったっけ。


バスケのほうは、中学校に入って、一番下っぱになったことで


ここのところは試合に出ることもなく、部活の試合の朝もまったく緊張してなかったため


息子の『メンタルの弱さ』を、母はすっかり忘れていましたよ!


本番に力を発揮できないのはちょっと残念ですよね。


これから息子のコーチングに注目していきたいと思います。




自慢じゃないけど、私は、記憶力が「悪い」ほうです。


日本史の年号を覚えたり、歴史上の人物の名前を覚えたりするのは本当に苦手で、入試の時には苦労しましたガーン


「記憶がよくなる」みたいな本を読んだこともあるのですが、なんか違う次元の話に思えて・・・


たとえば、身の回りの物や自分の体を記憶と関連づけて覚える、とか、なんだかチンプンかんぷんでした。


ただし、本を読んでじっくりと理解してかみしめたものは忘れないもので、どーでもいいようなことまで覚えていたりします。


一方わが息子。


「ぼくは計算問題とか、いちいち数字を覚えるのが面倒くさいから、1枚の写真みたいに覚えるんだ~」と。


母にはぜんぜん理解できないし、もちろんそんなこと、やったこともありません。


そういえば、「記憶力がいい」と自認している友人は


「手帳のスケジュールは、1か月分を一度にぱっとみて覚える」とか、言ってたなー。


記憶力のいい人って、こういう風に記憶するのが当たり前のことで、特別なことではないのでしょうかね?


それが、入試とかに役立ったりするんでしょうか?


だったら、やはり記憶力が悪い私は、損してる???


皆さんは、どんな風に記憶していますか?


私はだんぜん、“文字を読んで理解する派”ですニコニコ




おとといの日曜日は、だんなさんは「富士ヒルクライム」という自転車レースに参加してきました。


もう何年も連続で出場していて、年齢も40代も後半というのに、毎年記録を更新していてえらいなーと


思います。


心配していたお天気もなんとかもち、濃霧だったりしたものの、雨には降られずにすんだようです。


帰りの車に乗ったとたんに土砂降りだったというので、ラッキーだったのかもしれませんね。


自転車はエコだし、健康的だし、いいよねーーーーーーっっ合格と思われがちですが、


家計を預かる主婦としては、なかなかお金のかかる趣味であるところが頭の痛いところです。


ちょっとしたパーツでも2-3万円は当たり前。


ホイールとなると、20万以上するものもあり、これから子ども二人が大学に進学する我が家としては


ちと、痛いですね。


でもこの趣味のおかげで、ダンナさんは休みの日にはいそいそと出かけていき、ほとんど不在です。


したがって、思春期の難しい年頃の子どもたちとの衝突もほとんどあります。


土日はかえってきたら、疲れきっていて、ごはんとお風呂がすんだらこてっと寝てしまうもんですから


ぶつかるヒマがないんですね。


笑い話では、ダンナさんがどんどん自転車にのめりこみ、どんどん痩せていったころ、


学校のママ友達は「もしかして癌・・・・叫び?」


と思って、気軽に「痩せたよね」と言えなかったそうです。ハハハ


いえいえ、痩せても健康そのものだから、大丈夫ですよーーーーーーパー