行者ニンニクペースト

召し上がりましたか?

 

今朝、その作り手さんがニセコ羊蹄山に分け入って

天然ものの「根曲がりたけのこ」を採って来てくれて

本日発送してくれると連絡入りましたので予約開始します。

袋数で10数個程度ですので確実にゲットされたい方は予約をお願いします。

 

 

根曲がりたけのこは、姫たけのこともいい

細くてあく抜きの要らない、下茹でだけしたらすぐに食べれる

柔らかいたけのこです。

 

鮮度の良いうちは、茹でずに、皮つきのまま焼いて食べると

香ばしい香りとポリポリとした食感が超絶美味しい旬の味覚です

 

 

 

鮮度の良いうちは、切り口がこんな感じ

 

焼いて食べるときはこんな風になります

皮を剥いで食べる瞬間が超楽しいです

 

 

自生している根曲がりたけのこ↓

 

400gで8-10本 ビニール袋に入れてお渡しします。

ご自宅に持ち帰られたらできるだけ早めに調理してください。

保存される場合は、下茹でして皮を剥いで、タッパーなどで水に浸けて冷蔵庫へ

毎日水を取り替えたら4-5日召し上がれるそうです。

 

お値段 1袋税込1200円

生産者さん直売お値段が1キロ2200円+東京への送料(ヤマトクール便2070円)

とのことでしたので、個人購入ですと400g換算で1700円ほどかと。

個人購入よりはお安く提供したいと思い生産者さんと相談してこのお値段にしました。

安くはないですが、旬の美味しさを楽しんで頂けたらと思います。

 

----------------------------------------------------------

作り手さんから紹介文が来ていますので下記掲載します

北海道で取れる根曲り竹(本州では姫竹ともいい)は本州の大きなたけのこと違い、あく抜き不要で下処理も難しくないたけのこです。豪雪地帯ほど雪解け水をたくさん吸って太くてアクの少ない元気なたけのこが出てきます。

到着しましたら切れ目を入れて、たっぷりのお湯で10分ほど茹で、水に浸し冷めましたら皮をむいてお好きな調理にお使いください。

茹でずに生の皮付きのまま
焼いてお召し上がりになることもできます。香りが最高です◎
グリルや網焼きなどで焼き
焼きあがったら皮をむき
マヨネーズやふき味噌を付けて食べるのが通の食べ方!

また定番はお味噌汁・炊き込みご飯・天ぷら・煮物、和え物・炒め物・中華料理などレパートリー豊富☆彡ピクルスや卵とじもおいしいです!

すぐに召し上がらない場合は茹でて皮をむき、水を入れたタッパなどに入れ、水に浸けて冷蔵庫で保管してください。
毎日、1度水を替えると長く保管できます。
出来るだけ早めにお召し上がりください。

予約はこちらから

根曲がりたけのこ予約フォーム

 

電話予約はこちらから

050-3527-4447 

 

 

今日も、楽しく、美味しく、体にやさしく 吉祥寺千恵蔵さん