初めての四国巡礼(2016年)

一日目夜は21時過ぎにはばったんキューでした ←←

 

2日目は16番観音寺からスタートし1番霊山寺まで巡礼します。

 

❏ 16番札所 観音寺

 

光明真言梵字の押印をおいずるにお授け頂けます。

 

観音寺仁王門

光耀山 千手院 観音寺

 

寺院駐車場は山門横です。

15番札所 国分寺より7分

17番札所 井戸寺より9分

※交通事情、時間帯により誤差あり。

 

手水舎

 

本堂

御本尊 千手観音菩薩

 

縁起

寺伝によると

聖武天皇による勅願道場。行基菩薩創建のお寺です。

また弘法大師により再興。

大師自ら千手観音像を彫造して本尊とし安置する。

脇侍仏として不動明王、毘沙門天像を刻んだとされます。

 

盲目の方が参拝し、御本尊の御利益により

目が見えるようになったという(大正2年)

大変霊験あらたかな御本尊さまがお祀りされています。

 

大師堂

朝7時前だという事もあり一番乗りのお参りでした照れ

香炉灰は綺麗に山型に整えられています。

その真ん中にお線香をお供えする。

背筋がシャンと伸びる気がします。

今日一日の安全祈願、今日も巡礼できる感謝をお伝えしましたおねがい

 

ちなみに

お線香は(香炉灰の)真ん中からお供えする。

次の人がヤケドしない為のエチケットだそうですウインク

ロウソクは自ら火を灯し上段からお供えする。

これも次の人への配慮だと巡礼中に教えて頂きました(。-人-。)

 

1日巡礼し、

しっかり習慣付いてきたように思いますおねがい

 

 

八幡総社両神社

扁額は八幡大神宮・惣社大御神

 

宝篋印塔

 

夜泣き地蔵

子どもの夜泣きに大変霊験あらたかなお地蔵さまです(。-人-。)

 

本堂左前方の仏足跡

 

お遍路に来るまで、仏足跡というものをまじまじと

拝見した事がありませんでした汗

よーく注視して見ると、

 

不思議な美しさですよね恋の矢恋の矢

 

 

 

二巡目チェックポイント

 

夜泣地蔵

大師のご筆跡を元にされた光明真言の印判あり。

  希望すれば白衣の襟に押印してもらえる。

 

大師ご筆跡の印判。

ぜひおいずるに押印して頂きたいメモ

 

 

御朱印

  

 

御影

※弘法大師号授与1100年記念の御詠歌札は(2019。5月より配布)

既に高知霊場を巡礼していますので今回は辞退することとしました。

 

 

15番札所 国分寺

17番札所 井戸寺

 

 

※車遍路推奨コースで巡礼しています。

青線 18-12-13-14-15-16-17-11(逆打ち)

 

 

-------------------------------------------------------

2巡目を巡りまして。

 

16番観音寺さんで楽しみにしていた事がありますおねがいラブラブ

おいずるの襟部分に弘法さま御筆跡の光明真言を押印して頂く事キラキラキラキラ

押印のお願いをすると

ご住職さまが出て来てくださり、

1着づつ丁寧に印判に墨をつけ手際よく押印して下さいました恋の矢

 

妹は2巡でお遍路はおしまい。と言っていたけれど

このおいづずるを着用してから

3巡目を巡る。と言い出しましたよ爆  笑

 

実際、お力頂いたような気がしますウインク

おいずるへの愛着もますます湧いてきました照れキラキラキラキラ

 

 

この光明真言とは正式名称「不空大灌頂光真言」 wikiより

 

(ざっくり)全ての罪障を除滅する強力なパワーを持ち、

病気平癒などのご利益がありますおねがい

 

密教最上の真言ですね。

四国八十八経本でも

光明真言・弘法大師御宝号は袋とじされ見えなくなっていました。

 

 

 

■3巡目巡礼時の大師堂

賜弘法大師号1100年記念事業として

強制ではないそうですが

各お寺、それぞれに「独鈷」と結縁の御手綱を安置して下さっていました(。-人-。)

南無大師遍照金剛。

 

 

いつもご訪問ありがとうございますおねがいキラキラキラキラ

更新記事にお付き合い下さり感謝ですキラキラキラキラ

 

日に日に慌ただしくなってきました。

気温も不安定ですので

どうぞご自愛くださいおねがい

-----------------------------------------------------

この記事は令和元年12月に16番・17番と分割更新し

令和2年1月に加筆更新しています。

 

■1巡目 

【23→1】 2016.11.23~24

【88→60】(62・61のみ次回に) 2016.12.18~19

【59→62・61→24】 2017.1.14~16

 

■2巡目 

【24→43】 2018.6.11~13(別格20霊場と共に)

【1→23】 2019.10.28~31

 

■3巡目 

【1→10】 2018.1.14   2019.1.13

【11→21(18のみ除く)】2020.1.11~1.12

オレンジのボーダーラインは写真掲載時を表わしています。