最近、ロクハラ(ロック・ハラスメント)なるものがあるそうで~

ロック好きおじさん達は要注意との事(笑)

幸い自分の周りにはROCK好きのヤング(笑笑)はいませんし、このブログ以外で語る機会もほぼありませんので、一安心ですね(^○^)

自分が10~20代だった頃には、ツェッペリンの来日公演や吉田拓郎さんのつま恋オールナイトライブに行った年上の方の体験談を聞いたり、お薦めアルバムを教えてもらったりするのは、すごく楽しかったものでしたけどね


「これを聞かなくゃ駄目だよ!」

「あれはロックじゃないよ」

といった押し付けや否定、また熱く語る口調や物の言い方等が敬遠されるんでしょうね


でも、よくよく考えてみたら~僕らの時代にも同じような感覚や考えはありましたからね

そう、今から30年以上も前にこの方がさらりと、そしてチクりと見事に歌ってのけていましたものね~(^-^)