確信。 | Door ~狂ッタ思考ノ心理学~

確信。

前から薄々と感じていた事に対し、確信しましてね。

それは仕事中でした。

以前なら、そんな気にしなかった事ですが、今日それが余りに目に映り、確信へと変わりました。

たまたまどう?みたいに聞かれたから、こんな感じって軽く説明したら、ちょっと嫌そうな不機嫌そうな顔と声を感じまして。

やはり、俺だけじゃないんだなと。

何か、一気に色んな事が頭に浮かんで見えてきましたよ。

そんな場面を見て、何も感じない人も居るでしょうが、俺に近いんだけど俺とは違うんだよね。

何が違う?

どうに違う?と、自分自身に問い掛けてみたら、色々とまた見えて来てね。

あ、そうかと。

確かに向かうべき方向性は一緒なんだけど、同じ方向でも着地点が異なるなと。

だったら根本的に上手く行く筈が無いんだよ。

誘導するべき場所が違うから、お互い引くに引けないのだからさ。

その人は、個人プレーに走りすぎて、僕の場合は個人プレーありつつ、周りを巻き込んで最終的に次回への繋がりや反省や改善が見えてくる。

1人じゃ限界あるのを解ってるから。

人を巻き込むには、それなりのコミュニケーションと実行力とカリスマ性が必要。

念密に作戦を練りますからね。

他人の思考回路は、誰にも理解出来ないですが、僕の思考回路なんか、昔から全く理解不能だし解らない言われてますからね。

だからこそ、他にない発想が生まれたり、それをどうすべきかを考える頭脳が働き、即座に提案や意見が生まれます。

今日ね、珍しく新人に仕事を教える担当だったんですが、最後に言われました。

解りやすかったと。

当たり前です。

僕の頭の中には、ある程度の事が明確に刻み込まれてるから、それに対して的を得て教えるだけですから。

解りやすく短く簡潔に。

何故、それをするのかも伝えます。

この前、ある人に言われました。

あれが主任を降りたら、次は貴方だよって…

いやいや、〇〇さんじゃない?と、言ったら、いいえ貴方じゃないかなと。

嬉しいですね。

でも、僕は厳しい人だから、生温い環境の人には無理だと思うんだよね。

スパルタではないが、俺が仕事で育って来た環境ってなかなか厳しい世界だったから、一回か二回教えたら出来て当たり前だからさ。

出来なきゃ家に帰って勉強するとか、もう一度教えてと頭を下げるのです。

厳しいと言うか当たり前かなと思うが、最近は生温い環境で育って来てるのが多いからね。

仕事だけでなく、学校や私生活や家庭でさ。

学校でも家でも、僕は褒められる人間ではなかったし、褒められた記憶がないんだよ。

あ、後輩に〇〇に言葉遣いが悪いと言われたって相談されたから、じゃあ俺を見なさいと。

俺も悪いが、クレーム無いからね。

今の会社も昔の会社も、言葉遣いでクレームなんか無いから。

一度、ヤ〇ザと揉めたが、それは若気の至りもありましたから…

ちなみに、〇〇に言われたって言うが、その〇〇の方が言葉遣い悪いし、俺は客から言われた事あるからね、あの人は嫌だって。

何人か聞いてるし。

ま、とにかく今日は今日で色々と見えて来たし、誰かに基本を教えるなんて何ヶ月振りだったから、良い勉強になりました。

てか、元上司に対しての良い加減な話し方や、適当な会話も見て欲しいね。

僕なりのコミュニケーションの作り方だから。

酷いよ、かなり過剰に褒めた後に話を流したり、適当に扱いますからね…

空気が読めないのではなく、僕はかなり空気を読んでますからね。

かなり神経質で、気遣いをする人間だから。

解る人には解る僕なりのコミュニケーション能力って言うか、やり方なんだよ。

ちなみに、空気を読めない人は、コミュニケーション能力は無いし、自己中な性格だから、周りが見えて無いし、周りからどう思われてるか読み取る能力がない。

だから、僕も協調性とか無い方だが、それ以上に無いって言うのが解ります。

よーするに、煙たがられる性格であり、嫌われる対象になるかなと。

ある種の精神的な病でしょう。

自覚なしで、自覚あるのは反対な対象かなと。

脆い心だから、ちょっとした出来事で壊れてしまうでしょう。

僕よりも脆いでしょうね。

それに、僕は落ちるとこまで落ちた経験が何度かあるし、僕自身がわざと落としますからね。

ドン底まで落ちた自分に自問自答を繰り返しながら、ドン底から這い上がる様に、自分自身を追い込み仕向けるのですから。

仕事とか恋愛とか友達とかの悩みって、結局全て同じなんだよ。

対人関係…

所詮は他人同士だから。

だから、俺の本当の姿も性格も、誰一人として知りませんし、今後も知られる事はないかなと。

嫌われない様に、自分を偽り押さえ付けて接してる関係が、本当に友達と言えるのか?

言えないでしょ?

友達なんて、暇潰しの為に利用するだけですからね。

何かとあれば友達…

馬鹿?

友達なんか要らないんだよ、本当に必要なのは親友ですからね。

友達友達友達友達友達…

だから?

まず、男女の友情に関しては否定してますから、そんなもん存在しません。

電話したり遊んだり…

暇潰しじゃん。

本当に困った時に、相談出来る人、聞いてくれる人、支えてくれる人が親友ですからね。

ま、話しが色々と脱線したが、それも俺の思考回路がフル回転で作動してるから仕方ない。

世界観は広がるんだよ…

だけど、点と点が結び付いて線になるから、無駄な脱線はありません。

取り敢えず

空気を読めない人間は、僕は苦手だし無理だなって事であります。

これは性格?

いいえ、改善は余裕で出来ますから。

変えたいのなら、僕に言ってくれたら変えて差し上げますが、素直に言う事を聞かない奴には逆効果だから無理ですので…

新井信也