明日口述試験で、テキストを焦って読んでいますが頭に入りません(苦笑)。

頑張ってきます。

 

成績通知書が届きましたので書き込みます。

 

択一;42.5点(17問)

土地;21.0点

建物;18.5点

 

択一は民法2問×(相続以外)

登録免許税×(個数算定)

 

感想ですが、

択一は登録免許税以外の不動産登記法は過去問のやりこみ

で十分対応できたと思っています。

 

書式も、今年も過去問の論点が出た、と、問題を見た瞬間に思いました。

 

土地;聴取記録のこれまでの過去問のくだりから分合筆かな、と(一筆にしてほしい、

できるだけ登録免許税を少なくする方法で、など)。

 

建物;ひな壇形状に建つ建物の変更登記(先例から階数は3階建になる)。

10年以上前の過去問でも問われました。

 

過去問の論点を認識していれば割とくみしやすかったのでは、と思いました。

書式も過去問の理解は大前提です。

 

自分の回答は、

土地;登記目的は分合筆登記

建物;〃 は表題部変更登記

 

書式は点数だけしか分かりませんし、正誤箇所が現段階では判明しないので、

分析は、答案開示請求後に答案を入手し、予備校の解答から答え合わせを

した後に書き込みます。

 

感触としては、論述問題の配点ウェイトが高いのでは・・・。

建物は大きなポカはしなかったと思うのですが、結構減点されています。

論述は完璧に解答できなかったので。

 

では、また書き込みます。