ITTO大和田駅前。

小6の通塾。


授業:算数2、英語2


算数。小6の学習内容を仕上げる事は勿論のこと、高学年で学習した事柄についても、

しっかり仕上げていく。中学入学以降に使える学力を育成していく。

2月迄にこれらを終わらせ、3月からは数学に移行していく。進んでいく。


英語。小学校で行われている音声中心の学習。悪くは無い。が、実効性の高い学習を行っていく。

高校受験、大学受験に対応出来る、そんな学力を身に付けていく。

高いモチベを維持する為に、英検取得を目指していく。

出来るだけ早い段階で、英検4級を取得したい。←中1の6月まで

その後も、英検取得を目指す学習も並行して行い、

英検準2級までは取得しておきたい。←中3の6月まで



塾に通うだけでは学力は定着、向上しない。

家庭学習や教室での自習が大事だ。

その管理も行っていく。

学力の向上、定着に責任を持っていく。

一緒に頑張ってやっていきましょう❗️





ITTO大和田駅校。

中2生、お勧めの授業選択。


数学2、英語2、理科一斉講座。


先ずは、3ヶ月。集中してやりましょう。

その3ヶ月で、確実に成果を出していきましょう。


取り敢えず、何となく、塾に通う人が、少なくありません。

でも、塾に通うことは、ファッションではないのです。通うこと自体が、「目的」ではない筈です。

具体的な「結果」を出さないといけません。

その為に、塾に通う筈です。

ですから、やれることは、全てやります。

やり切ります。

これが大事だと考えます。

で、「数学2、英語2、理科一斉講座」の提案です。


通塾のモデルケースです。

F帯17:00〜18:20 G帯18:30〜19:50 H帯20:00〜21:20

月曜日と木曜日 GH帯英語と数学

水曜日 G帯国語(自習)、H帯理科

金曜日 GH帯英語と数学(自習)

自習も、計画的に行います。

定期試験に向けて、ワークを仕上げていきます。

今直ぐに始めれば、11月の期末テストには、具体的な成果が出るでしょう。それを目指していきます。

繰り返して言います。塾に通うことは、「ファッションではない」のです。

具体的な結果に繋げていきましょう。

そうでないといけないのです。

頑張ってやっていきましょう❗️

ITTO大和田駅前校。

中3生、これからの通塾。


大和田周辺の中3生、動き出しが遅い人も多い。

未だ、受験準備に取り掛かっていない人も居るだろう。

が、流石にマズい。

もう、そろそろ始めよう!

で、これからの通塾である。


①通常の英語と数学。加えて理科。

英語と数学。予習型で進めます。中間、期末の定期テストに向けて学習を進めていきます。定期テストの得点向上に繋げて、内申点アップ、で、そのまま、入試の基礎も作っていきます。改めて、受験の基礎を、後で作る時間は取れませんので。

期末テスト後は、中3学習内容を、12月末迄に終わらせます。

理科。一斉講座で進めます。ITTOは個別塾ですが、理科だけは、一斉講座をやっています。2学期は、中3学習内容を進めていきます。北辰対策をメインに、受験での得点力向上を目指しています。


②北辰テスト対策の国語、数学、英語。

北辰テスト対策ですので、そのまま、公立高校入試の筆記試験対策になります。中学では、直接は、受験対策の授業は行われません。初見の問題に対応する様な、そんな授業は行われません。これでは、北辰テストや入試本番の筆記試験で、得点力向上を手にすることは出来ません。その対策をするのです。



上記の授業、全部取って頂きたいですが、ご都合もあるでしょう。一部は、「家庭学習」や「自習」で対応します。もともと、社会は、ご提案していませんし、、。


北辰テストは、基本的、各月の「第一日曜日」です。が、10月だけは、9/29実施となっています。また、9月には、さいたま市の「校長会テスト」もあります。まった無しで、受験真っしぐらですね。対策が急がれます。未だ何も準備に取り掛かっていない人、特に注意して、対応に入ってください。後悔の無い、そんな受験にしたいですね。