ITTO大和田駅前校。中間テストに向けて〜中3生。もう、意識改革は出来ていますか? 受験生としての自覚は出来ていますか? 埼玉の受験生は、2つの対策が必要です。内申対策と、偏差値対策です。内申対策は、通知票の評価を上がることを指します。もう既に、授業態度、提出物などは、評価が始まっていますよ! 大丈夫ですか? 手抜き工事になっていませんか? で、その上で、定期試験対策です。平均点を10点以上上回る様に、準備を進めていきましょう。通知票は、4以上がマストです。実技科目も!、ですよ。しっかり準備を進めていきましょう。頑張ってやっていきましょう❗️

ITTO大和田駅前校。中間テストに向けて〜中2生。もう2回目です。慣れてはいるでしょう。良い意味で慣れるのは良いのですが、良くない意味でも慣れるものです。それが大きな問題です。慣れると、やり易くなります。大変だと思うことも、それ程大変ではなくなります。が、ゆるくなり過ぎて、必要以上に、ただ楽になっている場合も少なくありません。それは避けたいですね。大変さが軽減されて、大事なことが楽に出来ている状態を目指しましょう。やることはやるのです。楽して出来るのですから! 中2の1年は、「やることはやる、楽して出来るのだから!」、これでいきましょう。ちょっとで良いのです。やるべきをやりましょうね。楽しみながら、自身を上げられる様にしていきましょう。テストに向き合う姿勢は、中1生のところに書いたものと、変わりはありません。地道に、やるべきことをやっていきましょう。頑張ってやっていきましょう❗️

ITTO大和田駅前校。中間テストに向けて〜中1生。中学生としての最初の定期テストです。近隣の多くの中学校は、5/17(金曜日)に行う様です。となると、テストまで3週間を切っています。ウチの教室では、定期試験3週間前から、テスト対策強化期間にしています。具体的には、学校のワーク等をやるのですが、①テスト3週間前。ワーク、1週する。②テスト2週間前。ワーク、更に、2週する。③テスト1週間前。ワーク、整える。です。ちゃんとした(?)中学は、もう既にテスト範囲表を渡している様ですが、まだ、テスト範囲、まだ終わっていないと思います。その場合は、勿論、既に終わっているところだけやれば良いのです。無理して頑張ってやらなくても良い様に、テスト3週間前からやっている訳ですから! 余裕を持って、着実に進めていきましょうね。何をするかも大事ですが、いつするかも大事です。時間の管理、大事です。何でも、受け身ではダメです。主体的に動ける様にしましょうね。しっかり取り組んでいきましょう❗️