現実とは、反対だけど、こうあって欲しいよねぇ~~~ | 氣分屋の開運のブログ

氣分屋の開運のブログ

~ココロのメッセージとともに~

開運するためのセラピー

昨日、


帰り際に


クラスメイトから


話しかけられた


何かな?って思っていたら


おかぁ~さんの話だった


やけどをしたらしい



そして、


話す時間がなかったので


少しだけ伝えていた



夜の店は、


まだ暇だった


その頃に


メールが帰ってきたので


夜な夜な電話で喋っていた



気配りと


氣使いは違うと


※後で、調べてみたら


色々説があるが


イマイチわからなかった


私は、


鍼灸の技術うんぬんよりも大事なものがある


と違いを言いたかったのだが


ちゃんと伝わったかな。。。



社会に出て建前やサービスのマニュアルで


誰でもある程度できるようになるのが


(人工的で思考的行動)


気配り



気使いは


優しさというか。。。


気の利いた?


欲しいものをくれるというか


相手の気持ち、状況を察して


嫌味なく、見返りなく(自然に)


出てくるもの


って感じで


(自然で慈悲や慈しみの感情的行動)



と私は、使い分けた



何でも


極みまで目指そうとすると


気使いは必要になると


私は思っている



だから


普段の態度見てたら


その人の先が


見えると喋っていた



”クラスメイトが鍼灸の技術が上手くなる


上手くならないなんて


私には関係ない話だ”


”ある一線を越えてくるのは、


気使いができる人間であってほしい”



喋れないカラダや心の状態を


読み取り・汲み取り


主(本人の意識)がわかろうがわかるまいが


カラダや心をねぎらうって言ったらいいのかなぁ~~~




この会社が持っているのは


バカ上司(本人)ではなく


影で働く優秀な部下(カラダと心)がいるからだって


感じですかね



部下をねぎらう会社が


生き残っていてほしい


願望ですかね



現実は


反対が多いですがね



マヤの変化で


このへんが


変わってくれたら


嬉しいなぁ~~~




人生(魂)を楽しく生きるために



長居西 氣分屋


パワースポット メーカー 中村 啓二