また、さらに
歯車が動いた感じだ
これから、どういうふうに
動いていくのやら
今までやっていたことが
当たり前じゃなくなり
終わる
今まで続けていたことが
不思議だ。。。
そして、
今、テスト期間中
言ってみれば
みんなが戦闘状態
こんな時に、人間性がよく出る
過去問も出回っている
そして、先生が
出るとこまで言って
欠点とらないような配慮まである
その時点で
舐めてかかっている私。。。
これは、過去からの経験上
これで乗り切ってきたから?
今回は、違うと
勉強もある程度していた
だから、益々、余裕?
”あと、絶対に出るところだけ
抑えたらいいんでしょ?”って感じ
周りは違う。。。
”これでもか?これでもか?”ってやるタイプ
”えっ!?今頃なにぃ?”ってタイプ
そして、
先生が問題の出し方、配点まで言い出した
その時点で、
問題の想像がついた
っと思ってるのは、私だけ?。。。
みんなは、素直に聞き入れている
私は、
天邪鬼で、ひねくれもの
話の裏を読んでしまう
その違いが、
テスト範囲を言った後の行動に
出ていた、
出ると言われたところを
やる人
それ以外をやる人
よく知ってる人に聞きに行く人
その中で、私がとった行動は、
周りを観察
そして、
しばらく腕組みして
ぼっとしていた
(見た目はね)
頭は、フル回転
このテストは、何がしたいんだろう?
どう出すほうが、効率的だろうか?
ココでこの問題を使ったら
次の問題では、
こっちを聞いてくるはずっと
”覚えとけ”キーワードとテストにでる問題形式のパズルで
問題を組み立ていた
つまり、
テストを作る側を勉強していた。。。
こんなことばっかりしているから
コツコツ、努力せんねやろうなぁ~
なんの勉強しても
ちゃうとこばっかり鍛えられる。。。
ってことは、
なんの勉強しても
結局、同じ?
実は、自分がしなけりゃいけない勉強って?
ホラ、またここでも
こんなことを考える
わたし。。。
どうよこれ。。。
一生なおらんなぁ~。。。
人生(魂)を楽しく生きるために
長居西 氣分屋
パワースポット メーカー 中村 啓二