昨日、
少しだけしか見れなかったTVでやっていた
西洋人と東洋人の違い
同じ絵を見せて
東洋人と西洋人の感覚と視点の違いをやっていた
全体で見る東洋人
パーツで認識する西洋人
形で見る西洋人
素材でみる東洋人
続き見たかったけど
夜の店に渋々いきました
すると
私しが最近やった人が来ていた
私のやった人は
2タイプにわかれ
すぐ戻ってくる人と
いつもよりスパーンがあくひと
体の変化をどう捉えるか?の問題で変わる
私の施術は、変化するように調整している
だから、体の変化だ出てくる
それをどう捉えるかだ
変わったことに気付くの両タイプ
気付いている
”効かなかったかあの下手くそ”と捉えまた戻ってくる人
”あれ?いつもと違うところが痛いぞ?”
”何かいつもと違うぞ”と感じるタイプ
これも視点や感覚の認識の違い
そういや
うちらの武道でも
今の窮地を脱出するために
まずやることは、
”まずよく見ろっ!!”といい
現状把握することから始める
それによって
ものの考え方・見方が変わる
それから初めて行動が変わる
西洋人は前を意識し
東洋人は後ろを意識する
西洋人は外見(美)を意識し
東洋人は内面(心)を意識する
陰陽の関係だった
それが、西洋人の真似をする東洋人
東洋人のマネをする西洋人
男が女装したり
女がおっさん化したり
世の中、全てが統合して行こうとしているのだろうな
人生(魂)を楽しく生きるために
長居西 氣分屋
パワースポット メーカー 中村 啓二