一昨日は、龍馬さん
昨日は、夢の中で
スサノオウって名乗って
知り合いににたお爺さんが
空中から
紺のスーツのズボンに白と青系のストライプの半そでのシャツをきて
降りてきた
”は?~さんやろ?”って知り合いの名前をいい、聞きなおしても
スサノオウって言い張るし・・・
確かに、ほっぺた赤くて変な顔してたから、知り合いではないのかなぁ~と
思ってみていると
”何でこんなことしますん?”って私がきいてるみたいだ
すると
”しゃ~ないねん”
”気付いてもらったり、わかってもらうためだ”と
言い訳している
夢だ
スサノオウって神様って名前は知ってたけど
何の神さんなんだろうっておきてからの疑問
スサノヲの性格は多面的である。母の国へ行きたいと言って泣き叫ぶ子供のような一面があるかと思えば、高天原では凶暴な一面を見せる。出雲へ降りると一転して貴種流離譚 の英雄 的な性格となる。八岐大蛇退治の英雄譚は優秀な産鉄民を平定した象徴と見る説も根強く、天叢雲剣の取得はその象徴であるとの解釈も多い。
神名の「スサ」は、荒れすさぶの意として嵐の神、暴風雨の神とする説や(高天原でのスサノヲの行いは暴風雨の被害を示すとする)、「進む」と同根で勢いのままに事を行うの意とする説、出雲の須佐郷 (現在の島根県出雲市 佐田町須佐 )に因むとする説(スサノヲは須佐郷の族長を神格化したものとする)、州砂(=砂鉄)の王という説から、意宇郡(おうのこおり)の首長とする説などがある。
これをウィキペディアで調べたが
昨日の龍馬さんのお告げ”進めぜよ””水”と
水害って意味なのかも?
それとも、私のポンコツ頭がさらにつぶれてきたのか?
氣分屋
パワースポットメーカー 中村 啓二