足の親指と足首の関係 | 氣分屋の開運のブログ

氣分屋の開運のブログ

~ココロのメッセージとともに~

開運するためのセラピー

外に体重がかかると

普通だと、

小指側に体重がかかる

かかりすぎると、今度は

足首で捻るか、甲で捻り

親指側でかけるようになる

この、シーソーが何度か続くと

膝にきたり

外反母趾や内反小指になっていくって

話し

もちろん

靴の過度な圧迫が原因ってのもあります


そうなってくると

折れたストロー状態になり

流れが本来よりは悪くなる


でも、

外反母趾でも脚の細い人はいてはる

そんなかたは、お尻が落ちている

親指は、腰のソリと関係が深い

で、滞って脚の太い方は、

足首も太い

そして、胆系のライン外側と関係のライン内側へいく交差点がある

親指と薬指から出発しそれぞれが交差する

そこで、上手く交通整理できてない感じの人達に

足首の太い人が多い


難病の方も、多少場所は違えど

足首にすごい違和感がある