昨日、TVを見ていた
就職できない大学生達がでている
既卒らと留年して新卒になったら就職が違うって話
就職ってそもそも
雇ってもらうもので
何で就職できないのか?って
会社がいらんからやろ・・・
学生が
社長に対して
”何でそんなに上から目線なんだムカつくっと
言っている”
実際、上やないか・・・
雇う側と雇われる側
関係把握できていないの?
大学でたからって何ができるの?
英語ってただの言葉ですやん
それを使って何ができるかじゃないのかな?
知識って言っても
先人が作ってくれたものを記憶してるだけでしょうが
それなら、PCや本のが確実でしょ?
学ぶとは
知らざる事を知り
それを行う事じゃなかったけ・・・
頼むの未来のエース達・・・