小学生の思考で | 氣分屋の開運のブログ

氣分屋の開運のブログ

~ココロのメッセージとともに~

開運するためのセラピー

昨日、高校生話していた


今となっては、小学生のときの算数の方が難しいという


”何故”?と聞いたら


「高校の数学は、暗記です


公式覚えて当てはめるだけ


小学生は頭柔らかく考えなければいけない」と



この不景気


今までの常識で行ってもだめ


宣伝方法も段々変わってきている


店側からしたら


いい傾向ではないけど


お客さんからしたらいいのかな




りんごが1つあります


半分に割りました2つになります


2つ食べたら0になります




”ゼロって何や”?いうてた私はダメかも・・・


なくなっただけやんか~




10メートル間隔に木が植えてあります


100メートルあります


何本植えてありますか?



答えは10本


ブ~ ×



正解は11本


何でやねん


はじめに1本あること言うとけよ~~~


って感じでしたねぇ~