小学生2人、5歳児1人計3人の子連れ旅。


上の子たちの秋休み(9月)に向けて3泊4日の家族旅行についてあれこれ計画を進めています。


1回目


2回目


3回目



3泊目はオフィシャルホテル



最終日は、帰るだけでインパはしなくていいかなと考えています。

なので、ホテルも、3泊目はディズニーホテルじゃなくていいかなぁと。


そこで、3泊目に考えているのは、


東京ベイ舞浜ホテルファーストリゾート




オフィシャルホテルのなかのひとつ。


以前、名前が変わる前に泊まったことがあります。



なぜここにしたのか、

最終日インパしないならもっと格安のところあるのではー??というご意見もあるでしょう。


が、このホテルしかないと思わせてくれる理由があるのです!



ファーストリゾートの良さ



百聞は一見にしかず。

うだうだ説明するより、見てください!


(ホテルの公式サイトをスクショさせていただきました)



いや、オフィシャルならどこもシャトルバスあるやないかい!

って思いますよね。



見てほしいのは、ココです!!↓



直接ランドとシャトルバスで行き来できるから、リゾートラインにいちいち乗らなくてすむんです!


これって、アンバサダーホテルと変わらないよ?


(いや、変わるけどな)


(子連れだと、乗り換え多いの面倒じゃないですか?)


ディズニーにお詳しい方々にとっては、当たり前の常識で、何言ってんの?って感じかもしれませんが、、、


以前泊まった時の下調べでこのことを知り、震えました笑


シーにはシャトルバス出てないので、ほかのオフィシャルホテル同様リゾートライン利用ですが、

まぁファーストリゾートに泊まる日にはランドに行けばよいだけのこと。



で、もし子どもがぐずったり、寝ちゃったりしてベビーカーおりたためない!っていう時は、


いざという時は、シャトルバス乗らずに

歩けます!!



歩ける距離です!!



というか、歩いたことあります!



オフィシャルの中では一番近いのに、一番リーズナブルで、


ランド直通バスも出ていて。



ファーストリゾート一択です!




さらにダメ押しするなら、、、


我が家のオフィシャルのメリット


オフィシャルホテルのメリットたくさんありますが、


遠方から行く我が家としては、


荷物を運んでくれるところ


これ、めちゃくちゃ大きいです。




ディズニーホテル→オフィシャルホテルの移動の場合も、もちろん可能なので、


荷物をまとめて預けておけば、

そのままインパして遊んで、移動先のホテルに行けるという。



そんな感じで、オフィシャルの、しかもファーストリゾートを考えているのでした!



初日  福岡→羽田

    アーリーイブニングパス【ディズニー泊】

2日目 ワンデーパス(シー)【ディズニー泊】

3日目 ワンデーパス(ランド)【ファーストリゾート泊】

最終日 羽田→福岡


こんな感じかな?

初日はシーとランドどちらがいいかなぁ



ランドのガイドブック↓は、

久々にインパする人向けに、何が変わったか、説明してくれてて、めちゃくちゃ便利でした!