病名より脈診が大切です | 【きぼう堂鍼灸治療院ブログ】 まぁ、飄々といきましょう。 

【きぼう堂鍼灸治療院ブログ】 まぁ、飄々といきましょう。 

「病は気から」 病気は心の状態が身体に現れたもの。

健康を回復するには心の癒しが何よりも大切!

このように考える鍼灸師が、日常や治療の中で感じたことを拙い文章で書いています。

とは言っても、難しいことは考えず、まぁ、飄々といきましょう。(^O^)/

当院は経絡治療ですので、脈診で経絡の乱れを知ってからでないと治療が出来ません。


例え、同じ病名でも、患者さんが異なれば脈の乱れも異なりますので、

治す為に使う経穴は違ってきます。


その為、○○症状、○○病気に効くツボはどこですか?と尋ねられても、

脈を診ない限りお答えできないんです。


ただ、特効穴といい、昔から「○○症状、○○病気」に効果のあるツボはあります。


例えば、胃の病(胃弱、胃もたれ)には「足三里」,

歯痛には「合谷」、腰痛に「委中」といったツボです。


これらのツボを使ったとしても、効く人、効かない人は勿論あります。


これらの特効穴を使うにしても、

経絡のバランスが乱れていては効果は発揮しづらいと思います。


やはり、経絡治療で経絡を調えた上での使用が良いと思います。


先程の足三里ですが、当院では胃経という経絡が虚(弱い)ときに使うツボです。

その為、胃の症状であっても胃経が虚(弱い)していない時は使いません。


だったら胃の症状のとき、どこのツボを使うか?


決して隠してる訳ではないですが、

やっぱり脈診をしてからですので、ここでは書けません。


代わりに私の経験上、胃の症状のある方に多い経絡の歪を書きます。


腎経と肝経が虚(弱い)人が多いです。


腎経を強くする経穴、腎兪、復溜

肝経を強くする経穴、肝兪、曲泉

といった経穴にご自宅で毎日お灸をすると胃の症状が良くなる方は多いです。


(もちろん、他の経絡の乱れがあればその経絡も調えなければなりません。)


鍼灸を学んだ人ならこれらの経穴は胃の特効穴ではないことはご存知だと思いますが、

私の臨床経験上、これらは良く効いてくれます。


ただ、あくまでも胃の症状がある人で腎経、肝経が虚しているときに効果があるんです。

腎経、肝経が虚していない人にはあまり効果はないと思います。


だから、脈診をしてその人の経絡の歪を知ってからでないと意味はないです。


(現代人は腎経、肝経が虚している人は多いですので、

                脈が判らなくても効く可能性は高いと思います。)


経絡治療とは、「病気を治す」というより、

「病気が治るように、自然治癒力が充分発揮きるように身体を調える」治療ですので、

病名、症状でツボを決めて治療するものではないです。


つまり病名は関係ないんです。

大切なのは脈診により患者さんの経絡の歪を知り、それを調えることです。


後は患者さんが持っている自然治癒力が治していってくれます。




おしまいm(_ _ )m









岐阜、鍼灸専門、経絡治療、脈診

きぼう堂鍼灸治療院のHP    ↓ クリック

まぁ、飄々といきましょう。  -きぼう堂鍼灸治療院