2018.11.24 入院127日目

9:40 ジュースやアイスをいっぱい持って父母着く。

 

固定電話にて。

 

眠れた?  -う~ん。多分・・ショボーン

ご飯は?  -食べたくなくて・・涙えーん

不安?寂しかった?  -うん・・・涙えーん

 

”もう終わりが見えてるよ!もう少し。

少しづつ口にするんだよ。

よしよし、またぎゅ~ってしてあげるからね。”ニコニコ

 

 

10:15 ピノとお菓子を食べる。よしっ!グッ

 

ちゃ:口の中が乾くからボソボソしたものが食べづらい。ショボーン

味がちょっとわからないかも。薄く感じる。

 

12:10 おにぎりとおかず一口。

 

食べたら、水を飲む。の繰り返し。

 

口が渇いて飲み込めないみたい。ショボーン

 

14:00 母、病室へ入る。

 

ちゃ:口が渇くから辛い。ショボーン

氷は味が嫌。

水は匂いが嫌。

お菓子は味が口に残るから嫌。

話すことも嫌。

夜のトイレ、フラフラする。

 

 

母:うなずかなくてもいいから、耳だけ聞いていてね。

指折り数える、ってことは先が長いな~って感じてしまうかもね。

つまずいたら、振り返ってみる?

前処置の7分の5は終わった。

ここに来て1ヶ月は経つ。入院して100日は超えた。

それに比べれば、前処置の10日間はあっという間だよ。

その時に楽になることだけを考えてね。

 

 

ちゃ:前の病院の主治医の先生の

”移植の治療は途中で辞めることができない。

辞めることは死につながる”

っていう言葉が印象に残っていて、今実感している。ショボーン

だから、辞めちゃいけない、って思ってる。

 

 

ちゃーちゃんはめんこちゃんゼリーの凍らせたものを2つ、ペロペロなめていました。

 

16:00 パパ帰る。

 

18:00 味噌汁とおひたしを半分くらい食べました。

 

やはり、汁物がいいみたい。

 

 

夜になると吐き気が強くなります。

 

・エトポシド 4本

・白血球  6170

Hb     10

血小板   16