2018.10.13 入院86日目

ちゃーちゃんは無言が多いですが、

 

ご飯少し食べたり、歯磨きしたり、着替えたり・・黙々とこなしています。

 

9:00 不思議な現象が起きました。

 

どんなにブラインドを閉じたり、動かしても

 

横になるちゃーちゃんの頭から足まで一直線に日の光が差し込んでくるのです。ポーン

 

神が降りてきた!びっくり

 

骨髄全て浄化してくてれいるようでした。

 

母は、タロ君の学校の文化祭に少し顔を出しました。

 

タロ君の学校の文化祭に、骨髄バンクのブースがあるんです。

 

タロ君が入学する前の年に行った際、何故だか目にとまり説明を聞いていたんです。

 

母:(確かそこに骨髄移植をされた方のお母さんがいたはず!

そのお子さんは、白血病だったのかな?

移植の話を聞きたい。)

 

ようやくたどりついたSKさんは、わが県の骨髄バンクサポートの代表の方でした。

 

お子さんは白血病ではないものの、骨髄移植をされ、昨年タロ君の学校を卒業。

 

今は元気に大学生生活を送っていらっしゃるとのこと。

 

母:娘が白血病になって、今度移植をします。

経験をされた方の情報がなくて、不安でたまりません。

助けてください。ショボーン

 

SKさんは、体験談をまとめた書籍を「お見舞いです」とくださいました。

 

 

病室にて早速母はいただいた本を読みます。

 

2人のお子さんがいて、2人とも同じ病気で移植が必要だった。

 

上のお子さんは臍帯血移植をしたものの、亡くなってしまった。

 

(お子さんの名前がタロ君と読み方が一緒だ・・)ショボーン

 

下のお子さんは10年位前でしょうか、骨髄移植をして今は元気。

 

 

・・・・涙なくしては読めませんでした。えーんえーん

 

移植前のこと、移植後のことが書かれていて、後にこの本は母の移植の教科書のようになっ

 

ていきます。

 

2018.10.14 入院87日目

今日は設備点検のため、9:00~15:00までは病院全体が停電になります。

 

テレビ、エアコン、トイレの電気、エレベーター・・

 

ちゃーちゃんの枕元の空気清浄機は非常電源で動いている他は止まっています。チーン

 

昼間とはいえ、廊下は真っ暗です。

 

10月ですが、病院内は暑いです。チーン

 

他の病棟は窓が開いています。外は秋風で気持ちがいいのです。

 

ちゃーちゃんの病棟だけ締め切られ、息苦しいくらいです。チーン

 

テレビが付かないので、初めてラジオを聞きました。

 

あ、でも電波も悪くて何言ってるかわかりません・・

 

 

ちゃーちゃんは昨日母が読んでいた本が気になります。

 

ちゃ:ねぇ、本に”食べれない”って書いてあった?

 

母:う~ん。口内炎が痛いけどたこやき食べた、って書いてあったよ。

2018.10.15 入院88日目

最近、食事をとれるようになりました。

 

食べれるのに、おかずの内容が問題みたいです。

 

好き嫌いの多いちゃーちゃんは食事のメニューに

 

魚禁止

エビイカ禁止

生食禁止

 

って書かれているので煮物や豆腐ばかりなんです。えー

 

なので、間食もするようになりました。

 

16:30 今日から移植についての勉強会が始まります。

 

その日の担当の看護師さんと一緒に読み合わせをするものです。

 

初回の今日は

 

赤血球と白血球について

 

 

いざ文字で見ると、急に怖くなってくる・・ショボーン

 

涙と鼻水が少し出ました。

検査結果

白血球 1,600

Hb    9.4

血小板  13.1