どもー!ニコcompassですニコニコ
いつもなんちゃーないブログへ
お越しくださりありがとうございます(  ´ ꒳ `  )

コメント、フォロー、リブログ大歓迎です💜





だいぶ、涼しくなりましたが日中はまだまだ暑い毎日。



先日、ひさしぶりの晴天🌞だったのと、 

Amazonから荷物🚚が届いたのもあり、

U子の車のワイパーゴムをつけかえて、

フロントとリアガラスも拭いてやりました。

ついでにわたしのと旦那のも。


 

 ☝️なかなか拭き取りやすかったです。



 あっおいで

優しい娘さんだなぁ~なんて思った方います?(笑)




そんなことなく、実はこないだ☔の日、U子の車に乗ったら湯垢スゴいわ、ワイパー異音すごいわでわたしがたまらんくなっただけ(笑)

 高齢なんだから、せめて視界だけでもクリアな方がいいなと思った



早く雨、降らないかなぁ~ウシシ





本日、りっちゃんネタですm(_ _)m





くまクッキー主な登場人物くまクッキー


UMAくんちっくん(長男)・・小学3年生(通常級)

ADHD、軽度知的障害がい(田中ビネー65)あり

超低出生体重児、インチュニブ、コンサータ内服中



牛りっちゃん(長女)・・2歳 

二年間の不妊治療の末やってきてくれました。

しっかりもので真似っこが得意


トラcompass・・2人のお母さん。

(37歳、44歳で出産)

おっちょこちょいでおこりんぼ。

R3年4月から育休復帰





✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩


以前に書きましたが⬇



またまた来ました。



写真販売



3ヶ月分でおよそ1500枚くらいみないとなのでなかなか大変( ^_^ ;)

贅沢な悩みだ・・・デジタル様様🙏🏻✨




その中でおもろかったのを勝手にご紹介口笛





✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩




命名🌙*゚りっちゃん劇場

ハジマリハジマリ👏( ˊᵕˋ*)パチパチ




※黄色の服がりっちゃんですニコニコ


 
とある食育の日




ほうほう。

今月はきゅうりですかニコ






給食スタッフによるカット
さすがに包丁はまだ早いですよね・・・(最年長でも3歳)



せんせい
みなさーん
こうやってやさしーくモミモミしてくださいね!
(セリフは推測。以下、妄想入りのアフレコ)
りっちゃん
モミモミ?
アタシ、デキルカナァー?






先生
ほらみて~
ほんとに小さくなったね!



 

りっちゃん
ホントダ!チッチャ!
(心の声)
みんな興味津々ですねニコニコ
独り占めしないところがスゴい(笑)




 先生
ほら!りっちゃんもさわってみて?




りっちゃん
ヤッター!爆笑


  

モミモミ!!
この笑顔(笑)


きっと念入りにモミモミされたことでしょう。。








その日のお知らせ⬇



文面からも楽しさが伝わってきて、
いつの間にかクスッとなっていたcompassです
(ˆωˆ  )フフフ…




✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩



ちっくんも小規模(学年人数14人程度 本当は定員10人)保育園で過ごしましたが、今りっちゃんのいる企業型の小規模保育園は3歳までで全員で10人いませんからね・・・


嫌がおうにも(?)
かゆいところまで手が届く!



どうせ小学校で集団に揉まれるし◀、小学校までは小規模でいいかなーと思ってましたが、なかなか希望の保育園はなく・・・(場所の問題が1番でした ちっくんが卒園した保育園は空く可能性が限りなく低いと言われ。。)



ちょっと遠周りやけどこうなったら
幼稚園に行くしかないのかも・・・
単に土曜日勤務の関係で幼稚園は時間的に厳しい




とモヤモヤしていた9月。 



やっべー!!
そろそろ来年度の保育園の申し込みが始まるやん!





・・・
 




※画像お借りしました




こんな感じでココ最近、気がつけば
わたしの頭の中は保活一色でした。






タイトルの「知らせは突然に」

 








そうです。  






先日、

保育課から

第2希望の保育園に空きがでました

(認可園)




と、連絡がありました。






※画像お借りしました





😭




来月遠足あるのに・・・




 イベントこれからモリモリなのに・・・





・・・





(揺れ動くココロ)




ごめんね!りっちゃん!‪( ;ᯅ; )



お母さん、もう、

これ以上、保活で悩めない!😫





ほんと一瞬だけ悩んだけど、

10秒で転園を決意しました(短っ)









りっちゃん、転園までカウントダウンが始まってます😢






  


本日も最後までお読み下さり

ありがとうございましたm(_ _)m