こんばんは

今日、お姉ちゃんとホワイトボードで
お絵描きを楽しんでいた息子。
突然
「◯◯◯(自分の名前)って
書いたんだ
」というので

見てみると、確かにほぼほぼ
書けてて( ゚д゚)
「えーーーーすごいすごい



お名前書けてるよー
」と大喜び

したら、それはそれは嬉しそうで( ; ; )

「数字の1だよ」その後1も
書いてくれました。
私は、今、正直息子の社会性より
字への興味のなさをとても心配
しているので、嬉しい出来事
でした(´;ω;`)

現在、3歳10ヶ月の息子。
日々の生活、そして
児発などでも、遊びの中で、
数の概念についてわかっているか❓を
見る機会が何度かあったのですが
やはり数の概念はしっかり
わかってきた様子です(´;ω;`)

でも、平仮名や数字を読んだりする事に
関しては、まだまだ心配するのは
継続かな。
今日"書けた"ということは、きっと
何か積み重なってるものが息子の中に
あるんだと信じたい

娘が、点線で数字を書いて息子に
なぞってみて‼️と言ったら、
ちゃんとなぞってました。
(下手くそだけど)
なぞるということができるんだな。
もうそろそろ、なぞるなどのワーク
的なものをやらせてもいいのかな。
相変わらず、アスペルガー症候群だなぁと
日々思いながら育てています。
11月からは、療育の通い方にも
少し変化が有りそうかな❓
またはっきり決まったら、
ブログにも綴りたいと思います
