こんばんは。
先日、心理を卒業することになった
話をブログに書いたのですが
担当の先生からも改めて息子に、
あと2回で、心理は卒業だよということを
伝えてくれたみたいなのですが
その時息子は、涙をポロポロと流したんだ
そうです
そして担当の先生も

もらい泣きしたそうで
その話を聞いて私も、涙が溢れてしまい
ました。
3年通ったもんね

先生に会えなくなるの、寂しいよね。
私も、本当に寂しいです…
先生に会えなくなることを、
寂しく思って、涙できる社会性を
身につけてもらえたんだなぁと
胸がいっぱいになりました。
3年前は卒業なんて想像すらできなかった
けれど、本当に通えて良かったと
思います

感謝の気持ちでいっぱいです。
そうえば、息子の運動会の話も
書いてなかったなと思って。
運動会の日は、やる気満々で行きました

緊張とかは、なかったんじゃないかな。
息子がクラスで仲良しの子のお母さんから
「◯◯◯君ですか?



初めまして❗️◯◯◯が◯◯◯君のこと
大好きで、いつもおうちでお話ししてます

いつもお手紙もありがとうございます
」

と話しかけてもらい
私も仲良しなのは先生から聞いて
知ってたんですが、その子のお母さんとは
初めましてで。初めてゆっくりと
お話しできました

息子がその子を大好きなのは知ってたんだ
けど、その子も息子のことを大好きで
色々おうちでも話してくれてるんだと
思うと、とても嬉しかったです
✨

もうひとり、良くお手紙をくれる仲良しの
子のお母さんとも、違う時に初めて
話せて
「いつも仲良くしてくれてありがとう
ございます
◯◯◯君のこと大好きで、

いつもおうちで話してます
」と。

息子と仲良くしてくれるお友達がいる。
感謝。感激。本当にここの幼稚園に決めて
良かった



運動会は、全種目一生懸命頑張ってました

年少の時ビリだった徒競走。
なんと今年は一等賞で



練習の時から「僕いつもよーいどん
一番なんだ
」と言ってはいたんですが

「一走目に走るってことかな?」と
思って、家族みんな誰も信じて
なかったんですよ



息子よごめんね

OTに通う息子君ですが、よーいどん
一位を獲れて、本人とても喜んで
いました
良かったね



頑張ったね

年少さんの時と比べて、表情がすごく
良くなったなと思いました

息子の社会性がすごく成長したこと、
身体能力が向上したこと、表情の
豊かさ、、、全てに成長を感じた
運動会でした

素敵なものを見せてもらえた( ; ; )
感動したよ。ありがとう

アスペルガー症候群だろう息子。
彼の頑張りがとっても誇らしかった
母でした。