こんばんは

アスペルガー症候群だろう息子。
幼稚園に入園して、6週目となりました

〜入園して18日目〜
今日からまた月曜日

泣かないで幼稚園に行けましたが、
上靴を履くと涙が出てきてしまう感じ
みたい。
『大丈夫
泣いてもいいんだよ


いってらっしゃい
』と言うと息子は

お部屋に向かって歩いていきました。
"泣いててもちゃんとお部屋に1人で
歩いていくの、本当に偉いよね✨️"と
玄関の先生も言ってくれていました。
そして帰り迎えに行くと、今日は
トイレでおしっこが出来たと





しかも3回トイレに行って3回
きちんと出てるので、1度もおむつは
汚していないと✨️
やはり金曜日、ママと幼稚園のトイレで
おしっこできたという事実が大きいみたい。
はじめてのハードルがすごく高くて、
それを越えるとすんなり出来る不思議。
~入園19日目~
この日は、私の母にお迎えを
頼んでいたのですが、先生いわく
給食も完食、おしっこも全て
成功だそうです
すごいすごい❗️


ばっちりだ
そろそろちゃんと

トイトレした方がよさそうだ

※完全に母がめんどくさがっていたごめん
~20日目~
給食のパイナップルが噛みきれず、
出してしまい、泣いたらしいです

給食ナプキンやスモックなど、
汚れてしまったところを先生が
水洗いしてお部屋に干しておいて
くれたみたいなんですが
それが気になってグズグズしたようです💦
先生から、幼稚園でトイレ成功している&
もうすぐ水遊びも始まるので、
お兄さんパンツデビューの時期かも⁉️
と言われたので、幼稚園から帰ったら
お兄さんパンツに履き替えてお風呂まで
過ごしました

もしかしたら、すんなりできるの
かもしれない。失敗なし。
今日は、お外にお散歩に行ったんだ〜
と

言ってました。
~入園21日目~
朝、
『今日はなんのおもちゃかな❓

〇〇〇組さんに行って遊ぶんだよ。
トミカもあるよ、うちに無い種類も
あるんだ〜』と余裕がありそうな雰囲気。
久しぶりに玄関で泣かずに登園して
行きました

金曜日なのが残念(笑)また月曜日
泣いてしまうんじゃないかと思うけど、
1歩1歩ですね

お迎えに行くと『
ママ見て〜
』と



折り紙で作ったおにぎりの作品を
見せてくれました

ちゃんと中にはクレヨンで書いた
具材が入ってて可愛い

先生から

の体操教室2回目だったんですけど、
最初から最後まで全て参加していました

私たちは一切声掛けしたりお手伝いしたりせず、
本人はやる気満々でニコニコ楽しそうに
お友達と楽しく参加していました

跳び箱に乗って、飛び降りたりも、
全然余裕でしたよ
』と。


…す、、、すごい
驚き



体操教室1回目は、見てるって言って
途中から参加でしたが、今回は全て
自主的に参加出来たみたいで
成長を感じます( ; ; )✨️
やはり、1回目、はじめて、が
とても苦手なんですね。
見通しが立たない不安。
2回目だと見通しがついて、
参加できるんだろうな。
これからの園生活に少し希望が
見えた日でした

…こんな感じの1週間を過ごしました。
私自身も、マインドが変化して、
泣いたって全然大丈夫。一生懸命、
頑張ってるの、1番良く知ってるから。
泣いても全然良いじゃん
と心から

思えるようになったこと、本当に
良かったです。
誰も泣いてないのに。なんで泣くの?
今日は泣かないで行ける?誰も泣いてないよ
こういうマインドの時は、
自分もつらいし、息子にも知らずと
プレッシャーかけてたと思う…

平日頑張ってる分、土日はゆっくり休み、
好きなことをしてリラックスできるよう
過ごさせてあげたいです
