こんばんは爆笑

先日、個別療育に行ってきた息子。


個別療育は大好きで、るんるんで
行くのですが、ここ2回ほど、
途中でママを思い出し、ちょっと
寂しくなって涙目になる時があるとの事。

幼稚園が始まったことで、母子分離の
不安から少し不安定になってるかなと
いうことでしたが、声掛けすると
すぐに切り替えて遊びに戻れるので、
特に心配はいらないということでしたウインク


息子が個別療育を受けている間に、
私は半年に一度の担当医とのお話でした。

先生からは

お父さん「家族以外の大人との
コミュニケーション、言葉、自分で
伝える力、切り替えなど、全て
バランスよく良く伸びています。

とても順調に成長していると思う。

この調子だと、担当とも相談して、
個別療育は、時期を見て卒業できるだろう
と話しています。」と言われました。



卒業…

嬉しいような、でも、なんだか
すごく心細い気持ちになりました。

卒業したら、児発週1だけになっちゃう…


お父さん「幼稚園はどうですか?」

と聞かれたので、息子の入園から今までの
様子や慣れ方など伝えると

お父さん「ずっと慣れずに泣いてる子も
たくさんいます。半年以上とかね。

でも、今の時点で泣かないで通ってるなんて
本当にそれは凄い、良く頑張っていると
思います。

家での困り事などはありますか?」


と聞かれましたが、特に今家では
困っていないことを伝えると


お父さん「家で困り事がなくても、
幼稚園ではまた違ったりするからね。

幼稚園に通って半年後くらいの姿も
また良く教えて欲しいかな。
半年後の姿が、成長を見る上ですごく
大事です。

年少さんの時は、特定の仲のいい
友達ができる事などを求めなくて
良いと思う。それは年中・年長で
出来ますから。

これから何かつまずくとしたら、
やはり初めての行事かな。

運動会は、練習と本番って全然違うから
想像しにくい。どれだけ言葉で伝えても、
あの緊張感とかは伝えるの難しいよね。

出来るだけ、よく説明したり、
開会式の前に、少し観客を見て説明して
おくと少し安心するかな。

練習ばっちりできてるけど、
本番は踊らない子とかもいるもんね。

とにかく何でも事前によく説明したり、
見せたりすることはすごく効果的。


7.8月辺りで1年ぶりの発達検査を
受けて、そこでの結果を見て、
幼稚園での保育や、児発などの支援に
活かして貰ったらいいと思います❗️

毎回診察をしているけど、私との
やり取りを見ても、表情良く答えたり
とても成長したなと思っていますよニコニコ

ということでした。


今まで、具体的な診断名などは
1度も聞かされたことはありませんが、

息子が"ASD・アスペルガー症候群"で
ある事を前提にお話していると思います。


それを踏まえて、その彼の成長を
褒めてくれたり、頑張ってることを
認めてくれたり、苦手なところについて
アドバイスをくれたりする担当医の言葉、
本当に有難いです。


個別療育を担当してくれている先生とも
お話したのですが


個別療育の時、ごっこ遊びの中で、
レスキュー隊(息子)が助けに来てくれるよう
先生が息子に電話をするという設定に
流れでなったそうなのですが…

お母さん「先生電話するね。

レスキュー隊、今すぐ
助けに来てください❗️」と先生が
電話をすると、息子の応答はなし。


お母さん「先生電話するね。
○○○君が電話に出てね。

レスキュー隊、
今すぐ助けに来てください❗️」というと、

ニコニコ「了解❗️今すぐに助けに行きますピンク音符
とすぐに応答したそうです。



○○○君が電話に出てね と一言
情報を多く添えると、すんなりできると。

やはり、言葉の奥に隠れている意図の
ような所を読み取るというところは
難しいということなのでしょうね。

想像力の欠如とはこういう所かな。
先生が言いたいところもこういう所かな。


定型発達児だったら、言葉の奥に
隠れている意図のようなものを
わざわざ言葉には出して伝えなくても
伝わるのでしょうね…赤ちゃんぴえん



息子の生きずらさを思うと、
何とも言えない不安な気持ちが
押し寄せてきますが

今までも一つ一つ、乗り越えてきたから

きっと大丈夫って信じたい…赤ちゃんぴえん