おはようござます
先週書かなかったので、2週間の
成長をまとめて記録。
・言葉は順調に増え続けています。
疑問文もよく話すようになりました。
「ここってトミカの町なの〜?」
「ママ何してるの〜?」
「楽しい絵本ないかなぁ?」
「ママはどっちがいい?」
「パパ、どっちがかわいい?
○○○はこっち!」
わからない時に、わかんないと
言えるようになりました。
「公園楽しかった〜」
「公園で何したのが楽しかったの?」
「わかんないー。あ!お山に
登ったのが楽しかった」
長い挨拶も言えるようになりました
「いただきます」
「ごちそうさま」
「どういたしまして」
「いってらっしゃーい」など。
自然な会話ができるように
なってきました
「ママが入れてくれたお茶、
美味しいよ〜」
「昨日のちっちゃい絵本あったよ!」
「僕頑張ったね。えらいね。」
「新しい水族館、ないかなぁ?
さがせー!」
「今○○○おやつ食べてるの」
「パパ、靴下可愛いしょー?
見て見て」
「シートベルトしてるから、
降りられないねぇ」
「めっちゃ美味しいわー」
「フレフレ○○ちゃん、頑張れ〜
応援してるよ」
3語文、調子が良ければそれ以上も
出るようになってきて
助詞もついてない時もあるけど、
ついてる時が増えてきたし、
自分の気持ちや今の状況など
本当に良く話すようになりました。
とにかくなんでも自分でやりたがります
「自分でやる!」
「自分でやりたい」
「自分でやりたかった…」
の、オンパレード‼️
素晴らしいことなんだけど、
本当に素晴らしいことなんだけど
自分でできないことも多々あるため、
付き合うこちらが大変
でも、とても良い傾向だと捉えてます。
嫌だけど、やった方が良いと
思うことは頑張るようになりました
・鼻水を吸うこと。
・お薬を飲むこと。
・お医者さん
・歯医者さん
嫌なんだけど、
治りたいから頑張るように
やった方が良いこと、やらなきゃ
いけないことを頑張るようになり
成長を感じます。
「ま、いっかー‼️」と切り替え
られるようになりました
・嫌な事があっても、まいっかと
言って切り替えられるようになりました。
いつまでも引きずると本人がつらいので、
切り替えは、大事なことですよね。
怒った時や、いじけてる時は大抵…
「もぅいい‼️ここにいるね‼️
ばいばい‼️」が捨て台詞です(笑)
好きな食べ物第1位はサーモン。
初めて食べたサーモンの美味しさに
衝撃を受けた息子。
とにかくサーモン買ってと言ってくる&
サーモン食べたいと言ってきます←
…こんな感じの今日この頃でした