おはようございますニコニコ

今週の息子の成長を記録します。

・「飛行機、どんどん、来る」
また3語文が言えました❗️
空港の近くで飛行機を見た時の感想です。

・「カーキャリア」「しんかんせん」
「ミキサー車」「冷蔵庫」「洗濯機」
「ブロッコリー」「駐車場」
「ハンバーグ」など、長い言葉も
躊躇せず言うようになってきました。

前は長いと語尾のとこだけ言ったり
していました。

いただきますは未だに「ますお願い
ですが(;ᴗ;)

「まったね〜バイバーイ」
「ママ見て〜!上がれた」とか
言ってきてびっくりしますあんぐり

息子が話せるということに、私が
慣れていないというか、心底
びっくりしてしまう感じです。


「消えちゃった…」「音」「声」
「ピッカピカ」「こわい」「ひも」
「○○○(地名)」「行こう」「スタート」  
「スッキリ」「シール張った」「地球」
「飛行機いた。気球いない。」など、 

今まで聞いた事ない言葉が日々
出てきています。言える言葉を
組み合わせた二語文も普通に使うように
なりました。

なんといっても、宇宙語が格段に
減りました‼️ほとんど、意味のある事を 
言っている気がします(;ᴗ;)✨️

(聞き取れてない時もあるけど)

「おっぱいのんで、ねんねして🎵」
とゲンコツ山のたぬきさんを上手に
歌えたりすることも出てきましたが、
やはりまだ歌の歌詞は難易度高めで、
適当な歌詞で歌ってることも多いです!

・「ママ、見て〜!」「ママ、おいで〜!」
1日中言ってますニコニコかわいいラブ💕

・上と下の意味を理解し、言葉で
使うようになりました。

・1から10まで数えられるように
なりました❗️6.7が抜ける時がありますが💦

・コップを積み重ねるおもちゃ。
プレゼントでもらって、持っていたけど
特に今まで興味を示さなかったのですが、
綺麗に全部順番に積むように
なりましたウインク


・買い物も、カートに乗ることは
なくなり、全てあんよで手を繋いで
どこでも着いてきてくれます。
買い物もとても楽になりました。


家庭の中にいると、また一段と
成長したなと感じる2歳2ヶ月の息子。

夫も、これなら大丈夫と判断したのか、
飛行機を使った旅行を計画して予約
してくれていましたびっくり今の息子なら、
長い移動もできるし、楽しめるだろうと
家族で思えるようになりました。


ここまで書くと、本当に良く
成長したと思う息子も

集団の中では、自分を
発揮することはできません。

相変わらず、メソメソしてるか、
おとなしいか、、、


家族以外の人とも、お話ししたり
できるようになる日がいつか
来るのかな…❔

総合療法を始めた時(1歳8ヶ月)の時は、

"言葉を話す事が本当にできるように
なるのか❓"という事が高い高い壁でした。
息子が話すようになることが、想像
できないような感じでした。


半年後の今は、言葉を話せるようになり
喜んだのも束の間、またそれよりも更に
高い壁が見えてきたような気がします無気力

きっと、続くんですね、これからも
いろんな高い壁が。


言葉の壁を総合療法で乗り越えてきた。

次は社会性の壁。

1番いいと思う方法を模索して
行きたいです。


昨日の発達支援から、息子は先生の
計らいで、個別の時間も作っていただき
( ; ; )✨️ありがたすぎる話。

個別の時間だとやはり泣かないです。
先生とのやりとりなら、大丈夫。
お友達が居ると、不安ですぐ泣くぐすん


発達支援教室の中で、1番メソついる息子。
だけど、1番良くわかってる息子。

「こんなに良くわかってるのに、
なぜ泣くの❓」ってなるけど、
ここが息子の障害。
 

しっかりと受け止めて、母は寄り添って
あげたいです。私も歯痒くて、
見てるのは辛いけど、本人はもっともっと
辛いと思うから、ちゃんと受け止めたい。

やる気も行きたい気持ちもちゃんと
あるし、(自分でリュックしょって
時間まだなのに行きたがる)
先生、お友達、幼稚園…などと家では
言うので、きっと楽しい気持ちも
あるんだと思う。


いつか、いつの日か、外の世界でも
ニコニコできる息子になれたら、
嬉しくて嬉しくて、嬉しいだろうなぁ…