こんばんはニコニコ

息子が1歳7ヶ月の時に
やった検査。

ネットで検索すると、すぐに
表が出てきたので久しぶりに自宅でも
やってみました。


※今の実年齢が2歳1ヶ月に対して、、、

運動 

【移動運動】2歳〜2歳3ヶ月
両足でぴょんぴょん飛ぶ は、できる。

2歳3ヶ月〜2歳6ヶ月
足を交互に出して階段を登る も
できる気がするが、その階段によるかな❔

【手の運動】1歳8ヶ月〜2歳
積み木を横に二つ以上並べる はできる。

2歳〜2歳3ヶ月
鉄棒にぶら下がる は
やらせたことが一度もないから
わからない💦

でも、2歳3ヶ月〜2歳6ヶ月
真似て直線を引く

2歳6ヶ月〜2歳9ヶ月の
真似て丸を描く はできるなあんぐり


社会性

【基本的習慣】

1歳6ヶ月〜8ヶ月 ストロー飲みはできる。
1歳8ヶ月〜2歳 排尿を予告する は
できない悲しい出た後伝えるはたまにあるけど、
出る前に出そうっていう事はまだ
ないです。
2歳〜2歳3ヶ月のパンツを1人で脱ぐ
できる

【対人関係】

1才8ヶ月〜2歳 親から離れて遊ぶ 
できる。

2歳〜2歳3ヶ月 電話ごっこする は
できない悲しい←つまりこれは、電話ごっこ
しながらお話しのやりとりをするって事
ですよね?

電話をもって もしもし とは言えるけど、
多分これが意図するのは会話って
事なのかな。会話までには至らない💦

言語

【発語】

1歳6ヶ月〜8ヶ月
絵本を見て、三つのものの
名前を言う はできる。

1歳8ヶ月〜2歳 二語文を話す
まだできない。たまに、偶発的に
言うことがあるんだけど、まだ
ちゃんと二語文話せてるって感じではない。

【言語理解】

2歳9ヶ月〜3歳 赤青黄緑がわかる。指差し


………やはり凸凹が激しいです💦


1番低いのは言語で、
1歳半〜1歳8ヶ月。

二語文が話せるようになって
ようやく2歳なのか〜❗️泣き笑い


でもね、1歳7ヶ月の時は、息子は
言語9ヶ月とか
でしたからね笑い泣き滝汗ゲローパーパーパー

衝撃的でした。本当に。
崖から落とされたみたいな衝撃を
うけました。

実年齢が1歳7ヶ月に対して、
9ヶ月…不安?って。



現在2歳1ヶ月。

半年で、1歳8ヶ月まできたのは、
本当に良く頑張ったのでは
無いだろうか、息子悲しい拍手

半年で11ヶ月分成長した✨

二語文頑張ろう‼️あと少し、
もう少しなんだけどな赤ちゃんぴえん


1番高いのは、2歳9ヶ月から3歳

赤青黄緑がわかることって
3歳近いのですかポーン

ピンクオレンジ黒白とかそういうのも
知ってるけどな…


発達が一年以上差が出てきてる❔滝汗


せめて、二語文が普通に出てきたら
その差は少し狭められるけどなとか
そんな事を思ったり、

その頃には、多分2歳〜2歳3ヶ月の
おいしいね、きれいねと表現する
もできてる気がするあんぐり

(おいしい とかは今も言えるけど、
おいしい ね の ねがポイント
ってことですよね❔共感❔)

そしたら結構縮まるんじゃ無い⁉️


そう言う問題じゃ無いだろと言う事は
もちろん承知しています笑い泣き

こういうチェック的なやつって、
ついつい一喜一憂してしまうけど


結局は、本人の困り事や生きづらさ、
周囲の人の育てづらさなどで
診断が降りるわけですから

いくらチェックしても、実際の
息子の様子が何より大事なこと
なのですが


たまに客観的に?こんなチェックを
してみるのも、"息子なりに、こんなに
成長していたんだね"と胸が熱く
なりましたおねだり


二語文を話せるように、
公文の文カードは最近毎日やってます。

あとは、できるだけ形容詞と動詞を
意識して二語で話しかけるー❗️


「なーい」「あったー」「おいしそう」
「はやーい」「おっきー!」
「ちっちゃーい」とか言うので、
もうすぐ、二語文来るかな⁉️と
思うのですが、なかなか赤ちゃん泣き


でも、今日は、パパが
お父さん「ただいまー」って帰ってきたら
赤ちゃん「おかえりー」って言ったんです‼️

初めて‼️もーーーびっくりえーん

すごい。まだまだおうむ返しも
多いので、会話になると嬉しいこと。


あと、ばぁばに対して、
自分がお姉ちゃんのブレスレットを
腕にしたのを見せたくて

赤ちゃん「みてー‼️」って言ったのも、
成長を感じました。


前までは「あぁー上差し」とかって
見てアピールしてましたが、その都度
「見て〜‼️」と私が言ってたの、
ちゃんと聞いていたみたいですおねがい

一歩一歩、ゆっくりだけど
確実に成長してくれている息子。


きっとまだまだ伸びていってくれる
はずと信じて。

明日はまた小集団療育の日です。
気合い〜{emoji:592_char4.png.泣き笑い}💪🏻