こんばんは

今日は、一体いつぶり⁉️の
焼肉ランチをしてきました。
一昨日から、息子がいきなり
トーマスのことを突然『ポッポ〜』
言い始め
‼️トーマスの歌を歌っても、

おもちゃやタオルなど見ても、
とにかくずっと『ポッポ〜
』と

言ってます。(トーマス大好き)
そうかと思えば、『やっほ〜
』も

言えるようになって
‼️

2階のベランダから庭にいるパパが
『やっほ〜
』というと、息子も

『やっほ〜
』言い返すというやりとりを

ずっとしたり。
お家の中でも『やっほ〜
』連発。

(挨拶のような感じ)
……それだけでも、息子にしたら
スゴすぎて、家族みんなでお祭り騒ぎ⁉️
ってくらい喜んで褒めちぎってたのですが
絵本のブタさんを指差して

『ブーブー』って言ったりとか
‼️

お姉ちゃんの目を指差して

『めーー』って言ったりとか
‼️

なんか急にどうしたんだろう?!
何か。点と点が繋がってきた感じが
あるといいな…と願わずには居られない母。
そして、なんと今日も
クジラを指差して『ザブーン』

おむつを変える時、自分のお○ん○んを
『チーン』って笑ってました

マンマもまた言うようになったり。
最近、カラスを『カーカー』
アヒルやカモをみて『ガーガー』を
言えるようになり、すごい
✨


って思っていたけど、また
少し増えたね。
色は黒もわかるようになり、
赤青黄色緑黒を分かっています。
言葉を引き出すことは、正直
1番苦戦していて。
動作模倣や理解言語の増えに対して、
言葉が少なくて、どうしてかなぁ……と
悩む日々なのですが
こんなふうに急に何語か言えるようになると
希望が湧いてきます。
もちろん、また定着せず
消えてしまう事もあるのかな?と
心配する気持ちもあるけれど。
できるだけ前向きに。
嬉しいことは、嬉しいと喜んで
いこうと思います

一歩一歩。