「おのころ心平新刊キャンペーン23:59まで!」思春期に向き合いしあわせ親子になる…Vol.19 | 思春期子育ての不安解消!希望マッピング名古屋

思春期子育ての不安解消!希望マッピング名古屋

一般社団法人 自然治癒力学校
名古屋教室代表
ibマッピングカウンセラーとして
希望の光を見いだすべく活動中
お気軽にご相談ください

 

思春期に向き合い
しあわせ親子になるためのメッセージ Vol.19

 

「子どもたちにとっての魔法の言葉は?」

 

*ライン *ライン *ライン *ライン *ライン *ライン *ライン *ライン *ライン *ライン *ライン *ライン *ライン

 

 

 


ibマッピングカウンセラーの


祖父江里香(まじょりかっち)です。

 

 

 

 

私の住む名古屋では

 

ミンミンゼミが鳴くようになりました。

 

季節の移り変わりを感じています^^。

 

 

 

 

 

さて、

 

親ってどうして

 

子どもの出来ないとこ探しを

 

してしまうんでしょうね。

 

 

 

 

 

勉強が出来なかった時

 

「勉強の仕方が悪かったんじゃないの」

 

 

 

 

 

友人関係で躓いた時

 

「思いやりの気持ちが足りないんじゃないの」

 

 

 

 

 

気持ちではね

 

次は頑張れって

 

励ましてるつもりなんだけど

 

 

 

 

 

言葉としてはダメ出し。

 

もろ否定語です。

 

 

 

 

 

じっくり話を聞く前に

 

足りないところを指摘している状態。

 

 

 

 

 

これでは

 

「やっぱり僕(私)はダメなんだ」と

 

子どもの自己肯定感は

 

どんどん下がっていきますネ。

 

 

 

 

 

わかっていても

 

つい口を突く言葉たち

 

 

 

 

 

これって長年培われてきた

 

思考の習慣ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本当は、ただただ事実を

 

受けとめてやるだけで

 

随分気持ちが楽になるのに。

 

 

 

 

 

「あぁ、こんな自分があってもいいんだ」

 

ってね。

 

 

 

 

 

その後、子ども自身が工夫ができるのは

 

この基盤があってこそ。

 

 

 

 

 

基盤が出来ていないと、

 

その上にどんな工夫を試みても

 

「これで合っているのか?」

 

「これで正しいのか?」と言うように

 

失敗しない道を探すあまりに

 

自信が持てず

 

グラグラしてしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私たち親ができるのは

 

自己肯定感を養ってあげること。

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちにとっての

 

魔法の言葉は

 

なにができても

 

なにができなくても

 

「あなたが大好き」


「生まれてきてくれてありがとう」


「私はこんなに幸せだよ」

 

 

 

 

 

 

 

 

日々の色々はあるけれど


親の欲もあるけれど^^;

 

 

 

 


よ~く考えたら

 

ホントはとってもシンプル。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

愛する我が子に

 

どんなふうに育ってほしい?

 

 

 

 

 

足りないものを見つけて

 

補って補って完成させる?

 

 

 

 

 

今ある宝物をピッカピカに

 

磨いて完成させる?

 

 

 

 

 

完成ってのもヘンだけど…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなことを考えてみるのに


ピッタリの新刊出ました!

 

 

 

 

 

 

“完璧な子育て” なんてない

 

私のように

 

あっ! しまった!

 

と思っても

 

気づいた時に

 

いつからでも上書きすればいい!

 

 

 

 

あなたが納得できる子育てを!

 

 

 

 

 

 

おのころ心平 著

 

『今しかできない!子供の脳力を引き出す ここ一番の言葉』

 

 

 

本日8月25日23:59まで


事前予約キャンペーン中です。

 

 

 

親子の月星座の相性で読み解く


親子関係PDF資料を


ダウンロードでプレゼント!!(年表付き!)

 

 

 

【購入&キャンペーンご応募方法】


・スマホでご覧の方は⇒こちら


・パソコンでご覧の方は⇒こちら

お見逃しなく!

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、


リアル おのころ心平に 会える企画は これこれこれ

最強のココロ整理術セミナー【女性の生き方・Lifeデザインマッピング】in名古屋

◆日時 2016年9月7日(水) 12:00-16:00  開場11:30


◆会場 ナディアパーク 名古屋国際デザインセンター6F セミナールーム3
     〔アクセス〕

◆参加費 5000円


〔1部〕おのころ心平講演会(伝説の公開マッピングあり)
女性の生き方・Lifeデザインについて語ります。


〔2部〕ibマッピングワークショップ
(ワークショップは下記3タイプからお選びいただけます)

【1】『子育てが少し楽になるワークショップ』 
講師:祖父江里香〔プロフィール〕

 

家事に育児に仕事に奔走するお母さんへ。夫や子どもたちに対して、もっと◯◯してくれたらいいのに! いつも私ばっかり!という気持ちになることはありませんか? 家族視点から自分視点へシフトさせ、心軽やかに過ごすヒントをお伝えします。


※講演会&ワークショップ【1】専用申込先はこちら

【2】『あなたの感情たちのトリセツワークショップ』 
講師:森裕子〔プロフィール〕

 

「ヨロコビ  ビビリ  イカリ  ムカムカ  カナシミ」昨夏、話題になったディズニーのキャラクターから、あなたの感情たちのトリセツをみつけるワークショップです。 喜びも恐怖も怒りも嫌悪も悲しみも全部あなたの一部。 全て受けとめて、今よりもっと幸せになりませんか?


※講演会&ワークショップ【2】専用申込先はこちら

【3】『なりたい私になるための未来おとりよせ』 
講師:桜子〔ブログ〕

 

「あなたの将来の夢はなんですか?」そう尋ねられたら、あなたはなんて答えられるでしょうか。 漠然とはあるけれども、いざ問われると言葉にならない、というあなたに、漠然とした夢を現実におとりよせする方法をお伝えします。


※講演会&ワークショップ【3】専用申込先はこちら

●「おのころ心平講演会」のみ 参加費4000円のお申込みも可能です
  一般社団法人 自然治癒力学校 理事長 おのころ心平氏〔ブログ〕

※講演会のみ専用申込先はこちら
他地域での開催は、こちらの詳細をご覧ください 
黄色 8月26日 東京
黄色 8月30日 明石
黄色 9月 1日 広島

お申込みお待ちしております。

 

 

 

***

 


今日のハッピーメッセージ


 『 私はこんなに幸せ! 』

 

 

***

 

 

 


★ibマッピング親子専門相談士養成講座始まります!
子どもの成長過程を学び、納得のいく子育てを。
http://naturalhealing-school.com/books/oyako/

 

 

★友人が主催する楽しいイベント!

9月22日(木)10:30-16:00 ウインクあいちにて

「みつかる つながる ひろがる文化祭」 
http://ameblo.jp/taisetsufes/entry-12170012102.html


 


ふたば  ibマッピングカウンセリングとは…

button* お問合せ
button* 詳細&お申込み
button* カウンセリングルーム

ふたば 希望マッピング オフィシャル

    祖父江里香(まじょりかっち)
  ・思春期子育てアドバイザー 
  ・ibマッピングカウンセラー&インストラクター
    
  
 最強のココロ整理術メルマガ
   隔週木曜日に執筆中!
⇒登録無料

ふたば 社会的養護 人を支え応援する
   なごやかサポートみらい 会員


ふたば逮捕・鑑別所・少年院からサポート
   再非行防止サポートセンター 会員
 

ふたば 東海・非行と向き合う親たち
   ひまわりの会 会員


ふたば  ココロとカラダのサポート
   自然治癒力学校 認定講師