思春期、中二病、中2デビュー? 受け止めることを決めた先に… | 思春期子育ての不安解消!希望マッピング名古屋

思春期子育ての不安解消!希望マッピング名古屋

一般社団法人 自然治癒力学校
名古屋教室代表
ibマッピングカウンセラーとして
希望の光を見いだすべく活動中
お気軽にご相談ください

 

思春期子育てアドバイザー

祖父江里香(まじょりかっち)です。






昨日からセミが鳴き始めた名古屋より…



とはいっても今日は雨。

まだ梅雨明けてませんよね?




蝉さんちょっと先走っちゃったかな。。。




***




さて、この言葉ご存知ですか?

「中二病」 「中2デビュー」



中二病は、比較的ご存知の方が多いかな


思春期の少年少女が患いがちな病として

主に中学校2年生ぐらいに起こりがちなことから

その言動を表す俗語として使われています。


例えば

・親を恥ずかしがる

・ダイエットや筋トレを始める

・ロックや洋楽を聴き始める

・不条理な事、理不尽な事に反発する

など。







中2(中学)デビューは、ヤンキー語かな?



中学2年生の夏休みにハメを外し

不良化、非行に走ることで

親への不満、いじめ、勉強のつまづきなどからの

憂さ晴らしがきっかけになることもあるようです。


例えば

・万引き

・親の財布からお金を盗む

・酒やタバコを覚える

・夜遊び

など。



不良化以外にも

引きこもってしまったり

不登校になるケースもあります。







こんな時、親は右往左往してしまい

どうしたらいいのか

わからなくなってしまいます。




こういうことって、なかなか

相談できる相手がいないものです。





ご近所さんやママ友には絶対話せないし

もちろん、学校の先生にもネ。





私自身、こうして一人で抱え込み

泣きながら不安な毎日を

過ごしていた時期もありました。







でも、本当に辛いのは

子ども自身




大切なのは、

頭ごなしに叱ったり

無理矢理何かをさせたりしないこと



その行為はいけないことかもしれない

けれど、子ども自身を全否定しないこと




そうならざるを得なかった理由が

必ずありますから

そこを理解していきましょう




思春期は、心身ともに

子どもから大人に変化する

とても不安定な時期



しっかり受け止めてあげたいですね。






とはいっても

親が不安定であれば

それも難しいんですよね

 

 

でも、放っとくわけにはいかない!

そう思ったなら、

必ず解決の糸口は見つかります。







まずは「受け止めることを決める」ことから


子どものこと、自分のこと

受け止めることを決めたなら

あとは行動に移すのみ。




 

講座では、実体験を基に

子どもの気持ちの受け止め方や

自分を安定させる方法など、

ワークもふんだんに取り入れて

お伝えしていきます。



7月15日(水)大阪教室にて開催

子どもが心を閉ざす前には5つのシグナルがあった!
「思春期の子供と向き合うためのコミュニケーション術」


お申込みはコチラ

 

 

 



 
こちら、先日子どもたちからプレゼントされたもの。
私の誕生日祝いと、父の日の感謝を合わせてのものだと
思っていたのだけど…

もしかしたら結婚記念日の品だったのかな…

というのも、今日で私たち、結婚30周年なのです^^;
いつもなら、さほど気にも留めないのですが、
こうして思春期や中二病の記事を書いていると、

やはり自分の中学生時代を思い出し、
主人との出逢いを思い出すわけで…

出逢ってから長~い道のりだけど
今こうして、しあわせだということを考えると
非行に走らなかったら
主人とも出逢っていなかったわけで…  苦笑!


人生に「正しい」や「間違い」は、ないのだな。
だから大丈夫!


バイクにまたがる夫と ホウキにまたがる妻
結構イケてると思います♪ 笑
 

7月15日(水)自然治癒力学校 大阪教室にて講座開催

子どもが心を閉ざす前には5つのシグナルがあった!

『思春期の子どもと向き合うためのコミュニケーション術』


 ↑文字をクリックすると詳細が見れます。


お子さんはこんなシグナルを出していませんか?

1.何を聞いても「大丈夫」「別に」「ウザい」という言葉が返ってくる
2.モノの扱いが雑になる
3.朝起きられない
4.弟や妹に不機嫌にあたるようになる
5.すぐばれる嘘をつく



開放的になる夏休みを迎える前に心得ておきたい内容です。


しおん 講座のお申込みはコチラから

しおん おのころ心平ブログのでの紹介はコチラ

しおん 大阪教室さんのブログはコチラ




  個人セッションも受け付けています。
         ↓


 

7月7日(火)
ibマッピングキャラバンin名古屋 お申込み受付中!

ほっぺちゃん 見えていなかった子どものよさがんぐん見えてくる
   ibマッピングワークショップ

ほっぺちゃん 家族とのコミュニケーションが著しく変わる
  ibマッピングワークショップ 

           詳細はコチラ