私が会員になっている
再サポ愛知で 第2回目の
スタディークラブが開催されました。
お話は
~実際に経験した薬物と暴力団からの離れ方~
という、一般的にはビックリだけど、
非行に走った者には
結構身近で切実な問題
経験者から語られる言葉には
重みと安心感がありました。
甘い言葉と
お金と
麻痺した感覚
そして 人との出逢い
少年たちにこそ
ぜひ聞いてもらいたい内容。

「何度犯罪をしようが、懲役にいこうが、
私はその人が生き直しを決める日まで見捨てないのが信念です」
と言い切る 愛の深さ
その優しさと強さに
尊敬の念を抱きました。
後半は、「非行に対する少年の本音」
ということで、実際に
少年の体験したこと
今、感じている事などを話してもらう会
みんなの前で話すってことだけでも
覚悟だし、
前を向いているからできるのだよね。
とてもしっかりしていて
ビックリするほどでした。
これからも
いろんなことがあると思うけど
間違っても 失敗してもいいから
自分を表現しながら
生きて行ってほしいなぁと思いました。
応援しています

次回のスタディクラブは
6月21日(日)13:00-16:00
テーマは「私らしい学び方を身につける」
~自分に合った就学の仕方・勉強法~
詳細はコチラ
どなたでも無料で参加できます!
***
5月24日(日)ibマッピングお茶会開催します。
詳細はこちら
お申込みはこちら
思春期子育てアドバイザー
祖父江里香(まじょりかっち)より