たまたま耳にした話し
目の前で起こっている現象を見て
これは何のメッセージなんだろう?
と、考えたことはありませんか
そこに自分が気づけないでいると
何度でもやってくるお知らせ
薄々感じているのに
向き合うのが面倒で
打ち消してしまうその想い…
本日も自然治癒力学校
ibマッピングメルマガを担当しました。
タイトルは
『目の前の現象は自分へのメッセージ』
これはまさしく
私自身が子育てにおいて
向き合ってきたテーマ。
子どもが何かをやらかす度に
これでもか!と
「試されてるわ~」と感じる日々。
いまでこそ、
こんな風に一歩引いて
ど~んと構えることができるのですが
悩みに悩んでいた時期は
「なんでそんなことするの?」
「何度言ったらわかってくれるの?」
「何がいけないの?」
心に余裕もなく
そんな気持ちでいっぱいでした。
相手のせいにばかり
していた気がします。
とにかく、自分にとって
不都合な事をしてくる子供を
全否定してましたから><
頭ごなしに叱っていました
私が何も受け入れないので
困った現象が
繰り返し続いていました。
でもね。
自分の中では何か
間違ってる気もしていて…
もう どうにもならなくなった時
「本当に大切なものはなあに?」って
自分に問いかけてみたんです。
そしたらやっぱり、
私にとって一番大切なものは
子どもたちであり、家族であることを
再確認したのです。
それより大事なものなんて何もない!
と思った時に、素直にその問題に
向き合う覚悟ができました。
その後に出逢ったのが
ibマッピング!
自分を見つめ
子どもの気持ちを理解する
問題に向き合うのには
絶好のツールとなりました
親が変わると
子どもたちは
確実に変わっていきます
長女と二男に
「お母さんマッピングするようになって変わったよね」
と、言われました^^;
人はいつからだって変われると思う
気づけば変われる
大事なものを守るために
ibマッピングを学んでみませんか?
4月期3Dayコース今なら間に合います。
1回目、3回目、講師として登壇しています♪
自然治癒力学校のメールマガジン!
登録はこちら↓から ibマッピングメルマガ 朝9時配信
「自分流」子育てアドバイザー 祖父江里香(まじょりかっち)より