7月29日 金曜日

 

乳腺外科受診日。

 

 

仕事が夏休みに入った

リア友YEちゃんに送ってもらい病院へ。

 

まずは採血。

先週に続いて受付さんに

「きぼう野さんは

そのまま採血室にお入りください」

と言われた。

 

私…そんなに悪く見える?

と先週は思ったが

 

私…特別扱い?

と一瞬自惚れた私は

先週よりは体が楽なのかも。

 

 

採血終えて外科に戻ったら

車椅子のケモ仲間三女さんが

車椅子を押す嫁さんと一緒にいた。

 

診察を終えて出てきたところらしい。

 

いつもガハハと明るく笑って話す三女さんなのに

「貧血がひどくて抗がん剤できんのだって」

めずらしく沈んだ声で言った。

 

アバスチン+タキソール点滴中に心不全を起こし

中止になってから10ヶ月あまり。

治療休んでる間に奇跡的に腫瘍マーカーが基準値に入って

長い間治療を休んでいたが

 

「来週から治療再開するの」

と前週言っていたのに

治療前の血液検査で引っかかってしまったらしい。

 

心不全の既往症あり薬の飲み合わせが難しいらしく

「食物で鉄分摂って」と言われたらしい。

 

 

貧血…かぁ…

私も…だよなぁ…

 

 

 

三女さんが帰った後

呼ばれて診察室へ。

 

 

 

欽ちゃん先生から聞いた

血液検査の結果は

 

白血球…前週よりさらに少し減少

ヘモグロビン…同じく少し減少

 

(外科ではいつも結果を印刷してもらえず

呼吸器科受診のないこの日は記録がないので

詳しい結果についてここで書けない)

 

 

欽 「薬剤師さんから提案がありました。

   次の薬はアバスチンを予定しています」

 

 

え?

いきなりの薬剤変更?

 

アバスチン…かぁ…

 

 

ひ 「タイケルプとかカドサイラとか試してみたいです」

 

欽 「タイケルプ?」

 

(=◇=;)

まさか欽ちゃん先生知らないの?

 

ひ 「タイケルプってHer2タイプの人の…」

 

欽 「あぁ、タイケルプね」

 

私のイントネーションが違ってたらしい(^_^;)

 

 

そこで欽ちゃん先生

しばし沈黙。。。。。

 

 

ひ 「いずれにしてもナベルビンはもう1クールやるんですよね?」

 

欽 「そのつもりです」

 

 

ただ貧血が出てるので

さらにもう1週休みましょう、とのこと

 

嬉しいような~

不安なような~

だけどやっぱり嬉しいな。

 

欽ちゃん先生の診察を受けてる間

背もたれのない丸椅子は

私にはなかなかしんどい。

デスクに手をつき体をあずけて

早く終わらせたい気持ちになっていた。

 

いつもの薬を処方してもらって

診察終了。

 

 

診察室を出て

化学療法センター行きのファイルをもらうのに

診察室前の長椅子に座って待っていたら

同市違う区に住むアンさんからLINEが。

お母様が同じ病院に通院中で

付き添いで来てるとのこと。

外科外来にいると返事したら

相変わらずセレブ~な装いの素敵なアンさんが

すぐに来てくれて少しおしゃべり。

ファイルを看護師さんから受け取った後

化学療法センターの入口まで付き添ってくれた。

 

私の金曜日の通院日を覚えててくれて

連絡くれてありがとう♡

 

 

 

ハーセプチン 30分

生理食塩水 5分

 

 

点滴中薬剤師のゴトウ先生との話の中で

アバスチンの話が出た。

 

このときの私は

アバスチンは最後の薬としてとっておきたい気持ちで

 

ひ 「カドサイラかタイケルプを試したい…

  アバスチンは最後の薬のような気がして…

  だけどほんとは何が良いんでしょう」

 

ゴ 「私たちも…きぼう野さんにどの薬を使ったら良いのか

   ほんとに悩むぅ」

 

困り顔のゴトウ先生。

 

そうか

そうだよね

お世話かけます

 

 

ゴ 「だけど、きぼう野さん、

 ここに来た頃から少ない薬で

 だいぷ長く引っ張ってこれてますよね」

 

ひ 「そう…ですね…」

 

 

ほんとにそうだ

先生方には感謝しなくては

だけど…

この言葉は取りようによっては

 

もうそろそろ限界ですよ

と言われてるような…

 

いけない

いけない

そんな風に考えない!

 

 

ゴ 「きぼう野さんは悪くなっても

   次の週には良かった、って言ってたりするから

   こんなふうにずっといけると思います」

 

 

フォローありがとう( ..)"

 

 

点滴終了後は

リア友YEちゃんのお迎えにて帰宅。

 

 

 

 

 

それから1週間ー

 

抗がん剤はしてないので

副作用は無いはずだけど

体調はいつものごとく良かったり悪かったり。

 

8月1日(月)…友人ミエさん来宅

体調良好

 

8月2日(火)…午前→友人不Me来宅

         午後→友人セレブN子来宅

         夜→長男夫婦来宅

午後から少し息切れ気になる

 

8月3日(水)…

起床後息が吸えない(肺が広がらない)感じで

プチパニック⇒酸素飽和度84

しばらくしたら90前後に落ち着いた。

 

8月4日(木)…起床後、酸素飽和度OK(93)

         友人YEちゃん、ミエさん来宅

おばちゃん3人でポケモン探しの旅に出たら

ピカチュウ通り(通称)でピカチュウGET。

息苦しさは緩和されたけど

腰の痛みが辛かった( ´(ェ)`)

 

 

その他

食欲がほとんど出ないのが悲しい。

いつもムカムカ(´_`。)

食べ物をおいしくモリモリ食べてたあの頃のように

なりたい~~

 

体調が悪いと

良くないことばかり考えてしまう。

最後の薬としてとっておきたかったアバスチン。

使わないままさようなら~

ってことになったらどうする?

 

なんて思っちゃって

次はアバスチンでお願いしようかと考えてる。

 

前に好きだったブロ友さんが言ってた

癌が治るあめ玉できたら良いのにな

 

 

 

 

 

セレブN子が抱えて持って来てくれたすいか

\(゜□゜)/

IMG_20160805_005953813.jpg

比較物がないのでわかりづらいけど

めっちゃでっかい!!!

重すぎて私は持てず(@_@)

箱ごと引っ張ることもできず(@_@)

 

 

 

二男ジロ&三男サブロのボーナスでの奢りで

しゃぶしゃぶ『木曽路』へ

IMG_20160805_005952765.jpg

IMG_20160805_005617647.jpg

IMG_20160805_005955593.jpg

IMG_20160805_005954411.jpg

滅多に食べれないのに…

しゃぶしゃぶ前の天ぷらまででお腹いっぱい(*_*)

お肉は1枚も食べれず(T_T)

せっかくなのにごめんよぉ

 

 

 

 

 


にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

ありがとうございました☆゛