今朝調べたいことがあって、宝塚歌劇団の公式HPのお知らせを見ていたら、宙組退団者のお知らせがなくなったのに気づきました。過去を遡るとすでに年度末の退団と集合日退団のお知らせがなく、いつの間にか退団者のお知らせがなくなっていくことは知っていたのですが、早くない?と思ってXに書きました。

 

退団のお知らせは退団日翌日になくなるんですね。

 

てっきり月初めか年度始めの感じで消していると思ってました。集合日と年度末の退団だったから実質1日もお知らせには載らなかったのでしょうか。今回確認していなかったのでわかりませんが…。

 

仕事柄いろいろな分野の公式HPを読んでいます。お知らせの更新が年に2度くらいというところもあれば、毎日決まった時間に数回出すところもあります。宝塚歌劇団はニュースはまめに出している方です。たいがい企業のお知らせはアーカイブで何年も遡って読めるようになっています。宝塚歌劇団は退団者のお知らせ以外に求人のお知らせもなくなります。本来であれば、いつ誰が退団したか、いつどのような求人があったかということは残しておくべき重要な情報です。なぜなら求人(退団)の動向で企業の様子が推察できるからです。お知らせを変える場合は、wikiのようになくしたこと、変えたことを記録ページで残しておいてほしいです。

 

亡くなったのに「体調不良」の貼り紙で乗り切ろうとした劇団なので、お知らせには過敏になっています。あの日以来私の劇団に対する信用はマイナス億くらい。本当にきのう出したお知らせの内容「グループとしてのガバナンス強化」をお願いします。

 

 

 

なおきのうのガバナンス強化のページから阪急阪神HDのHPにいき、読んでいたのですが

 


とありました。確か宝塚歌劇団で組合作ろうとして大変な目にあった方がいたはず…。でも組合作っていいんですね。

 

今のところ宝塚歌劇団の劇団員と演出部には正式な組合はないようです。演出部にないと思われるのは、演出家の原田氏の件のときに組合の話が全くでなかったからです。阪急電鉄の社員として宝塚歌劇団で働いているのならこちらの組合に加入しているようです。

 

 

もし現在宝塚歌劇団の団員(演出スタッフを含む)に正式に活動している組合があるのなら、教えていただければ訂正いたします。(情報待ち)

 

 

(このページからのスクショです。)