長く続いた 今年の猛暑日、すごかったですね

やっと、30度を下回る日がきた

しかし、湿度は高いので、少し動くとじっとりと汗が出てくる

おこもり生活だったけど、さて、またまた、スタンプゲット、

スタートしようか・・・

 

 

最初は川俣道の駅へ、

シルクピアでは、すてきな美しいものがたくさんあるのですが、高価で

とても手が出ません

手前のワゴンで、おいで、おいでと呼んでいる?手作りのバッグをみつけ

シンプルさと色具合とお手頃感が気に入って購入、安いです

自分で作る気はないので・・・・

 

  

 

産直で 梨、ブドウ シャインマスカット、高尾 

それと、川俣シャモのメンチを早速バッグに入れてもらった

ブドウはとっても、甘かったです

 

 

次は、羽山の森 美術館 へ

小学校をそのまま利用した懐かしい感じのする建物

階段には昇降機がつけられて、高齢者にもやさしいつくりにしてあります

ピカソやゴッホはいませんが町ゆかりのアーティストの作品をこの世に

残すための里山の美術館として作られたそうです

撮影はNGなのでありませんが、小学校の先生や母の幼なじみの画家の作品を見つけ

タイムスリップしたような不思議な時間を過ごしました

無料ですがかかりの方が丁寧、親切な対応があたたかかったです

 

 

お昼になったので、いつものお店で、川俣シャモの親子丼を

ふっわふっわでおいしいです

 

 

次の目的地は川俣の中央公園、すぐそばに見えるのですが、車でたどり着くのには

ナビに振り回されて、難儀してしまいましたが

小高い山が整備されていていいところでした

スタンプゲットは甘くなく、山道を登った先まで行かなければならず

シニアには厳しいわぁ

朝出かけたときは、曇り空で気温も低かったのですが、ここに来て空が晴れてきて

坂道にふぅふぅしているので、汗だくに

 

 

坂が結構急です、景色は抜群ですが・・・・

最近クマの出没警報なるものがでていますが、大丈夫?

そういえば、サルもスズメバチもでてたな

人がいないので、ちょっと、怖くて、景色を見ている暇はない

 

 

町並みが小さく見えます

 

エッサ、エッサ と

 

やっと見えてきました

いわれはよく見えなくて、よく見る気持ちも暑さでなくなって

しまいましたが、小手姫像 だそうです ごめん!!

 

 

この像の前で、スタンプをゲット

帰りは来たときのヨタヨタ姿とは打って変わって、スタスタ前のめりでね

 

4個目は いいだての道の駅 までい館

 

吹き抜けはどうなっているんだろうか

 

 

木の香りのする お花がたくさん吊り下げられた 広々した 休憩スペースでした

 

 

向かい側の建物 行ってみませんでしたが、子供向けかな

 

 

いいだてのエゴマ入りのソフトクリームでひと休み

 

珍しいものを見つけ、バターナッツかぼちゃ、翡翠なす

カボチャは食べたことあるけど、なすの方は??

ほかにリンドウの花を買いました

 

 

隅のほうで見つけたオブジェ ここにきて今年で10年だとか

 

  

 

 

考えなしに来てしまったけれど、そうだった!!

この場所は、原発事故で全村避難を余儀なくされた村でした

周りの静けさも普通と違う空気を感じるのはそのせいか

自主避難区域に住んでいる私でさえ、記憶が薄れているかのような

12年前の出来事

なんでハチ公?と思ったけれど、説明文を見て

なんだか、胸がジーンとしてきて、反省させられた

 

以前はいいだて牛が有名で、イベントも多く賑わっていた場所です

一瞬で変わったふるさとをどんな気持ちで見ていたかと思うと

心が痛みます

早く元の暮らしが戻り賑わいがありますようにと、願わずにはいられません

 

そろそろ帰ろうかと思う頃、空が暗くなってきて、途中土砂降りの雨に

なり、周りが見えないくらいでしたが、家に近づくと地面が乾いていて

雨は降らなかったようでした

 

最近では異常気象で災害も多く、あちこちでの報道に辛いですね

ボランティア活動をされている方には心から感謝です

 

 

 

 

今年の暑さのためか、我が家の十三夜美人、まだ一個も咲きません

気がついたらつぼみが膨らんでいました

咲く前に落ちてしまうことが多いので、このうちいくつ咲くか楽しみです

 

 二つは大丈夫でしょうか?

 

後の五つは?????

 

咲く時期が遅かった分頑張って!!

 

 

長くなってしまいました

今日は4個スタンプもらってきました

あと一個で応募ですが今回は当選数が少ないので

参加に意義ありかな?

 

急に気温が下がってきました、体調気をつけましょう

いい、秋を過ごせますように